近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

十手

出品できる十手を作りたい!!!

十手...。 ヤフオクなどでよく見かけますが、まあ本歌贋作問わず高値です。 なので、木製にはなりますが、飾っておける程度の、又はコスプレなどで使える程度の十手を、作って出品したいんです。 ですがね、まあ工作力が徐々に下がってまして...。

時代劇で十手に興味を持ったなら...とりあえずこれは見ろ!!!

私的にはなりますが、十手面から見たオススメ時代劇を、ここでは紹介したします。 まだまだありますが、とりあえず厳選5作品に絞りました。

原神:鹿野院平蔵の十手について

※当方『原神』は遊んだことがないゆえ、このキャラクターについては全くの無知です。 Twitterやっている時に「十手」や「#十手」で検索して、「鹿野院平蔵」というキャラクターを知りました。 私的に、これを「ただの十手」で済ませるのは、非常に勿体無いと…

鬼平犯科帳:鬼平配下の捕物用長十手の謎

まず、お詫び致します。 下記記事で、来年新作鬼平が~と書きました。 鬼平犯科帳・長谷川平蔵の十手を探る!! ~追悼・中村吉右衛門さん~ - 近江屋の御隠居の日録 しかし、新鬼平の公開は2024年、来年(2023年)の公開は仕掛人藤枝梅安でした。 間違った…

銭形平次の十手について(大川橋蔵ver)

大川橋蔵さんの銭形平次は、有名時代劇ですし、十手が結構面白い形ですので知って頂きたいと思い、記事にいたします。

火事場掛役人の『鳶口十手』

今回は、久しぶりに十手ネタです。 この場では、約4年前に製作した『鳶口十手』についてです。

続・江戸シリーズ:辰蔵&勘八の十手の謎

↓前回 江戸シリーズ:辰蔵&勘八の十手の謎 - 近江屋の御隠居の日録 今回は、上記事の続きとなる『江戸の旋風:勘弁の勘八&江戸の渦潮:辰蔵の十手の謎』です。 なんとなく、自分なりに納得のいった部分がありますので、それを記事にします。

江戸の旋風シリーズにおける『真鍮製銀流し十手』について

自分は『同心部屋御用帳 江戸の旋風シリーズ(江戸の渦潮、江戸の激斗、江戸の朝焼け含む)』で、最近も頻繁にツイートしている同心十手を知りました。

ま ろ ほ し ...まろほし?マロホシ??マロホシとは???

上画像で、杉良太郎さん演じる北町奉行所定町廻り同心・暁蘭之介が持っているのが、記事タイトルにもある『一角流マロホシ』です。

捕物用打ち払い十手

捕物出役の長十手...

やはりそうだった

今回は、長くならないので、いつものように長い記事にはならないです。 やはりそうだったもの、それは...

最近の捕物時代劇も捨てたもんじゃない!! ~BS時代劇『大岡越前6』にて~

驚きました。 ええびっくりしました。 今の時代劇って、細部も拘るようになったのですね。 私としては、とても嬉しいです。

鬼平犯科帳・長谷川平蔵の十手を探る!! ~追悼・中村吉右衛門さん~

タイトル通りです。

気のせいか? 仕事人主水十手について

いやほんと気のせいですわ。 若干残念ですが、所詮はプロップですし...今回は中村主水の十手の中でも、彼が1番長期間使った藤巻十手についてです。

十手を磨く2

今回は、3年前にヤフオクで購入した十手やこの前磨いた十手を磨きましたので、それについてです。

鉄砲十手

松本城天守閣に、実物が飾ってありますね。 あれは差火式なので、所謂『火縄銃』です。 名和弓雄先生の事典では、鈎に火蓋と火口があるとありました。 そのため、鈎を棒身まで下げると、火縄銃の火皿付近になり、火縄を当てると発射可能という感じです。

十手を磨く

この前の骨董市で購入した『鮫皮十手』、これを磨きました。 かなり良くなりました。

骨董市にて

4月24日(日)、骨董市に行きましてね。 この『静岡護国神社』で開催された、骨董市にです。 骨董市自体は人生で4回目で、初めて行ったのは、小田原城で開催されていた骨董市です。 そこでは、矢立と平打ち簪を購入しました。 今回も、昨日の骨董市で購入した…

24

間に合わず、日を超えてしまいました(昨日がこの日です)。 生きちゃったね。 あれれ?? まあ生きてしまったので、本日はこれについて記事にします。 『24年間で収集・自作してきた十手コレクション』 です。

時代劇における『十手等の誤認識』

刑事ドラマでは、捜査課の刑事がどんな捜査をしようと、どんなアクションをしようと気にはならないのですが、時代劇ではどうも気になってしまいます。 まあ、そこはやはり十手が好きだからでしょうね。 そこで、自分が見てて気になったところを、記事に致し…

自分の誤認識 ~真鍮銀流し十手~

馬鹿の一つ覚え.....。 これは私のためにある諺ですね。 思いっきり間違えていました。 誠に申し訳ありません。 詰め腹を切って詫びなきゃならないくらい、十手に対して申し訳がないです。

江戸シリーズ:辰蔵&勘八の十手の謎

謎です。 ええ謎ですよ。 同心部屋御用帳江戸の旋風から登場する、定町廻り同心:千秋城之介の小者(下っ引き)・勘弁の勘八、江戸の渦潮にのみ登場する、元ヤクザで今は唐木同心親子の下っ引き・辰蔵、彼らが使う十手は、まさかの特徴がありました。

仕込み十手

お題「手作りしました」 『御用牙』の存在は知っていて、そこで『南蛮一品流鼻捻』が登場することも、十手好きとして当然確認しております。 ただし、劇画と時代劇では結構異なります。 ◉南蛮一品流鼻捻 『南蛮一品流鼻捻』とは、『なんばんいっぽんりゅう …

私的:オススメ市販品十手(偏見あるかも)

十手...。 私の投稿記事を読んで下さってる方ならご存知の通り、私は十手好きです。 まだまだ不十分な所だらけですが、名和弓雄先生の事典などで理解を深めています。 そんな私ですが、市販品の十手を購入したことが、十手との出会いであり、きっかけになっ…

決定版『仕置屋主水十手について』

確信はしていたのですが、名和弓雄先生著『十手・捕縄事典 -江戸町奉行所の装備と逮捕術』を読み、99.9%まで来たので、改めて記事にいたします。 自負するのはあれですが、この十手に関してはどの必殺ファンよりも知識を持っており、又研究をしていると…

続・右門捕物帖(NET 1974年版)後期OPについて

突然ですが、先日、この書籍を購入しました。 十手・捕縄事典 ~江戸町奉行所の装備と逮捕術~ です。 あの時代考証家:名和弓雄先生の書籍です!!! まだしっかりと見た訳じゃないのですが、サーっと目を通しただけでも十分凄く、また、右門捕物帖OPで登場し…

受け継がれていく仕置屋主水十手

「仕置屋主水十手」... 私が勝手に呼んでいるだけです。 この十手は以前にも取り上げており、そこでは「仕置屋主水十手 = 八州番太十手(楠流十手)」と考察いたしました。 仕置屋主水十手について - 近江屋の御隠居の日録 続・中村主水の十手について - 近…

伝七捕物帳の捕物道具

今回は、中村梅之助版伝七捕物帳で、黒門町の伝七親分が使う捕物道具についてです。 先ず、伝七親分は岡っ引きです。 この「岡っ引き」というのは、十手を持っていますが奉行所非公認の存在で、町方同心などから私的に雇われることで、給金を得る事ができま…

鍔鉤十手や鍔十手

久しぶりの十手ネタです。 時代劇にも登場する「鍔十手」または「鍔鉤十手」、今回はそれについてです。 名前の通り、十手に刀の鍔がついて十手を「鍔十手」や「鍔鉤十手」と言い、刀奪いの鉤があるものを「鍔鉤十手」、鉤がない、なえし(鉤無し十手)に鍔を…

続・中村主水の十手について

↓この記事の続きになります。 今回は、中村主水の十手について新しい発見がありましたので、記事にいたします。 中村主水の十手については、上のブログにもあるように、もうすでにある程度は述べています。 ◉必殺仕置人、助け人走る、暗闇仕留人における中村…