近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

続・中村主水の十手について

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211024142638j:image

↓この記事の続きになります。

今回は、中村主水の十手について新しい発見がありましたので、記事にいたします。

 

 

中村主水の十手については、上のブログにもあるように、もうすでにある程度は述べています。

必殺仕置人助け人走る、暗闇仕留人における中村主水の十手

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031034133j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031034136j:image

◉暗闇仕留人、必殺仕置屋稼業における中村主水の十手

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031034208j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031034205j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031034203j:image

◉必殺仕事人以降の中村主水の十手(名札部分の変更あり)

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031034234j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031034237j:image

歴代主水十手はこのような感じです。

 

この記事は必殺仕業人~江戸プロ必殺商売人における中村主水の十手についてです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031034345j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031034318j:image

今手元には江戸プロフェッショナル必殺商売人しかないので、正直必殺商売人の時のものしかわかりませんが、画像をちょっと見たところ商売人の時と変わった様子がありませんので、商売人メインでいきます。

とりあえず、必殺商売人中村主水が持っている十手はこちらです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031034410j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031034407j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031034404j:image

全体が映ってるシーンがあまりにも少なく、またあっても見にくかったため、腰に差しているシーンになりました。

全体が映っているものはありますが、白黒のスチール写真になってしまいます。

それがこちらです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031034624j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031034626j:image

上の画像とこのスチール写真から、私は仕置人主水十手を藤巻にし、朱房を付けた十手だと推測しました。

その理由は、十手全長と刀奪いの鉤の形状です。

撮影はしてませんが、商売人で見たところ十手の全長は400mm程だと思います。

新必殺仕置人のDVD-BOXの表紙に写っているものを参考にします。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031035114j:image

手の内は隠れて見えませんが、長さ、房は商売人のものと一致すると思います。

また、鉤なのですが、後期主水十手ならもうちょっと湾曲していますが、この十手は鉤の先端は曲がっていますが、全体的に湾曲していないように見えます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031042406j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031042408j:image

仕置人主水十手の鉤に、その特徴が見られます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031042427j:image

....とまあ偉そうに書きました。

私はこの記事制作中に、助け人走る中村主水ゲスト回で、主水が十手を投げ、紐を盗賊の首に絡めて使用したシーンを思い出し、そのシーンを見返しながら撮影しました。

すると、驚くべきことが判明しました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031042443j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031042441j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031042446j:image

中村主水の十手は、はなっから藤巻十手でした。

上記で全長だの鉤だのと述べていますが、そりゃ同じですよ、必殺仕置人の時からの十手を使用しているのですから。

ということで、必殺仕業人~必殺商売人では、必殺仕置人から使用している十手の紐を取り、朱房をつけた銀色の藤巻十手を使用しているということになります。

 

ここまで判明したので、中村主水の十手遍歴をまとめます。

必殺仕置人助け人走る、暗闇仕留人、必殺仕業人~江戸プロ必殺商売人

必殺仕置人助け人走る、暗闇仕留人

朱色の房紐付きの十手で、手の内の藤巻を隠しているため、普通の十手を持っています。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043045j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043040j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043037j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043042j:image

しかし、手の内の朱色の紐を取ると藤巻部分が現れるため、藤巻十手だということが判明します(助け人走る第12話より)。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043223j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043220j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043228j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043215j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043225j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043231j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043217j:image

画像や映像的に断定して良いか迷うところはありますが、手の内の色具合が藤巻十手に似ているので、藤巻十手と断定いたします。

必殺仕業人~江戸プロ必殺商売人

上記の藤巻十手を使用し、仕業人では名札のようなものをつけ、新仕置人と商売人では朱房をつけています。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043401j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043406j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043359j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043404j:image

例外で、必殺仕事人V激闘編第17話にて、相手のSAAを封じるときに、突然この十手になったことがあります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031044458j:image

後期主水十手じゃSAAの銃口に入らなかったのですかね。

 

◉暗闇仕留人、必殺仕置屋稼業

何度も記事にした、あの仕置屋主水十手です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043653j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043649j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043651j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031044049j:image

この十手は、必殺仕置人第11話の鬼岩や、助け人走る第20話の萬蔵も使います。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043754j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043757j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043759j:image

この前、実物の八州番太十手を見たのですが、この十手そっくりでした。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043542j:image

やはり仕置屋主水十手は、八州番太十手だと思います。

 

◉必殺仕事人以降の主水シリーズ

あの黒い藤巻十手です。

基本は「中村」の名札ですが、必殺仕事人V風雲竜虎編では天保通貨をつけています。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043952j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043949j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211031043946j:image

この十手の使用期間が一番長いですね。

です。

いやぁ、歴代中村主水の十手がわかり、なんとなくですがスッキリ致しました。

結果、歴代中村主水の十手は3種類で、全て藤巻十手ということがわかりました。

...なんで仕留人だと藤巻十手を2種類使うのか(^^;;

 

 

私は、Twitterやネットの画像検索で、なぜ誰も中村主水の十手について触れないのだろうと思います。

あれだけ人気のキャラクターなのですから、誰かしら私のように中村主水の十手について、述べていてもおかしくは無いんですけどね。

タブーなのでしょうか?不思議です。

それとももう明白で、わざわざ書くことじゃ無いからですからでしょうか?