必殺シリーズ
お題「好きなシリーズもの」 『 町 方 同 心 』 必殺シリーズの『 中村主水 』で有名ですね。 時代劇を見ている人で、『 定町廻り同心 』や『 町方同心 』、『 八丁堀同心 』の単語を知らない人は、居ないはずです。 今回は、自分もハッキリとまだ分かってい…
私が読者をさせて頂いている、あるサバゲーマーの方が1年の総括を行なっていましたので、私も便乗。 今年は、やはり『 十手 』を主軸に活動した1年だと思います。
いやほんと気のせいですわ。 若干残念ですが、所詮はプロップですし...今回は中村主水の十手の中でも、彼が1番長期間使った藤巻十手についてです。
今回は、3年前にヤフオクで購入した十手やこの前磨いた十手を磨きましたので、それについてです。
お題「手作りしました」 まだ消化不良感があります。 とりあえず、試作品1となる排莢可能なLEGO製ガトリング砲になりました。
基礎はもう出来ているので、大きな変更はありません。 しかし、少し変更しましたので、記事にいたします。
仕込み煙管... 必殺シリーズでは、意外と少ない暗器です。 有名なのは、やはりこの方の仕込み煙管です。 助け人走る:辻平内 です。 彼の仕込み煙管は3種類あり、初期の羅宇自体が針になっているもの、吸い口部分に細い針がついているもの、吸い口部分に太…
確信はしていたのですが、名和弓雄先生著『十手・捕縄事典 -江戸町奉行所の装備と逮捕術』を読み、99.9%まで来たので、改めて記事にいたします。 自負するのはあれですが、この十手に関してはどの必殺ファンよりも知識を持っており、又研究をしていると…
「仕置屋主水十手」... 私が勝手に呼んでいるだけです。 この十手は以前にも取り上げており、そこでは「仕置屋主水十手 = 八州番太十手(楠流十手)」と考察いたしました。 仕置屋主水十手について - 近江屋の御隠居の日録 続・中村主水の十手について - 近…
みなさんどうも、近江屋の御隠居です。 今回は、時代劇におけるハイパト登場例について、記事にいたします。 ついでに、ハイパトより貴重なものも、紹介いたします。 ※私が見てきたもので記事にいたしますので、足りない部分はありますが、何卒ご容赦くださ…
↓この記事の続きになります。 今回は、中村主水の十手について新しい発見がありましたので、記事にいたします。 中村主水の十手については、上のブログにもあるように、もうすでにある程度は述べています。 ◉必殺仕置人、助け人走る、暗闇仕留人における中村…
先にMGC:M31RS2ライアットショットガンの記事をと思っていたいですが、久しいもの、懐かしいものを見つけたので、先にそちらを記事にいたします。 MGC:M31RS2ライアットショットガンの記事は、この次になります。 今回の記事は、必殺シリーズのプロップに…
お題「手作りしました」 再びお題ガチャから。 今回は、1年前に製作した「渡し人・惣太の手鏡」についてです。 まずその手鏡がこちらです 必殺渡し人を見たことある人ならわかると思います。 惣太が使う仕込み手鏡です。 全長は紐を除いて約250mm、藤巻はい…
今回は、片付け途中で見つけた水平二連筒のモデルガンについてです。 水平二連筒のモデルガンは、DENIXからフリントロック式とパーカッションロック式のものがあります。 私が手に入れたのはそれらではないパーカッションロック式の水平二連筒です。 それが…
今回は、中村主水の歴代十手についてです。 中村主水の十手は、十手本体だと三種類あります。十手一本に対する使用期間は、仕置人~仕留人、仕留人~仕置屋、仕業人~仕事人2009です(推測含みます)。 まずは一本目の十手です。 一本目(仕置人~仕留人)の十手は…
必殺仕置屋稼業を見たことがある方でしたら、一度はこの作品で南町奉行所定町廻り同心・中村主水が持っている「十手」を目にしていると思います。今回は、その仕置屋稼業で中村主水が使用する「仕置屋主水十手」についてです。 ※「仕置屋主水十手」は私が勝…
必殺シリーズや他時代劇には、まれにガトリング銃が出てきます。今回はそれについてです。 私が覚えている限りでは、必殺スペシャルで登場しました。「大暴れ仕事人!横浜異人屋敷の決闘」と「世にも不思議な大仕事 主水と秀 香港・マカオで大暴れ」です。他…
前回に引き続き、槍の話です。 ↓前回の記事。 shumi-sonota-you.hatenablog.com 今回は、平成版第一シリーズ大江戸捜査網の隠密同心・松原蔵人の槍と、必殺仕掛人第26話の石屋用心棒・又七の仕込み槍です。 また、これらにどの塗料を用いたか詳しく覚えてい…
この十手、私は「仕置屋主水十手」と呼んでいます。 ヤフオクでこの十手の写しを見た時、「八州番太十手」という情報を見た覚えがあるのですが、本当にそうなのかよくわかりません。 この十手、必殺仕置人11話にて岡っ引き・鬼の岩蔵が持っていたのが初だと…