近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

試作品:‪排莢‬も楽しめるLEGOガトリング銃

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510163419j:image

お題「手作りしました」

まだ消化不良感があります。

とりあえず、試作品1となる‪排莢‬可能なLEGO製ガトリング砲になりました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510163438j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510163603j:image

LEGOですので、オートマチックのモデルガンのようにカートリッジを‪排莢‬するのではなく、LEGOの金色部品をガトリング砲から‪排莢‬っぽく出すことで、‪排莢‬を表現しております。

◉関連記事

ガトリング銃 - 近江屋の御隠居の日録

マイナーチェンジ:LEGOのガトリング銃 - 近江屋の御隠居の日録

 

 

 

 

前回のものから‪排莢‬以外も手を加えたため、若干変わっています。

それがこちらです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510161958j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510161955j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162000j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510161952j:image

今回は、以下を追加致しました。

  1. 機構部の長さ
  2. 本体後端の開閉機構
  3. 内部機構
  4. ‪排莢‬

です。

 

 

ではでは...

 

 

1.機構部の長さ

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162053j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162055j:image

幅は同じですが、ブロック1つ分伸ばしました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162115j:image

(上:前回まで、下:今回のもの)

‪排莢‬可能にするために伸ばしたのですが、結果あまり意味は無かったです。

 

 

2.本体後端の開閉機構

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162201j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162220j:image

一目で分かる通り、開閉させる扉をつけました。

上下にヒンジを設けたので、ガタつきは無くスムーズな動作が可能です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162336j:image

昔見たガトリング砲関連の動画で、この部分を開いて解説しているシーンがありました。

それを参考にし、自分のガトリング砲にも反映させました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162218j:image

お陰で、内部の歯車に注油がしやすくなりました。

 

 

3.内部機構

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510163825j:image

上画像が変更後のものです。

排莢‬時に使用するネズミ色の部品や、‪排莢‬時に通路代わりに使う突起が増えたくらいで、前回のものと大差ありません。

 

 

4.‪排莢‬

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510163202j:image

いよいよ本題です。

これを可能にするために、マガジンをもう1つ作りました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162407j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162410j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162519j:image

中にある金色の円形部品が、‪排莢‬するものになります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162432j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162504j:image

ただ部品をマガジンに入れただけでは、逆さにすると本体に装着する前に落ちてしまうので、マガジン装着後にマガジンの一部をスライドさせて、部品の落下を防いでいます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162451j:image

マガジン長は、前回までのものと同じです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162625j:image

勿論、本体には‪排莢‬口となる穴があります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510163725j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510163259j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162545j:image

ただ穴では芸が無いので、形ばかりですが、ウィンチェスターm1873カービンのようにダストカバーも設けました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162648j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162646j:image

専用マガジンを装着すると、このようになります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162725j:image

少し大きいです。

スライドさせ、内部に薬莢となる金色部品をいれます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162745j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162742j:image

横の‪排莢‬口から、それが見えます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510162828j:image

これでクランクハンドルを回転させると、内側のネズミ色の円形部品により、‪排莢‬ができます

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510163705j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510163114j:image

‪排莢‬は、銃身の支柱と本体の僅かな隙間から行うため、もう少し広げないと‪排莢‬口付近で突っ掛かってしまいます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220510163111j:image

ここは、写真撮影後に手を加えました。

画像では分かりにくいので、後ほど動画にでもしようと思います。

 

 

 

 

一応、クランクハンドルによって銃身が回転、‪排莢‬(っぽい動作)が楽しめるところまでは出来ました。

しかしなんか不満が残っているので、まだまだ続きそうです。

...そろそろLEGO特車サファリ4WDも手直ししないとなぁ。