近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

十手が主軸の1年でした

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221229202753j:image

私が読者をさせて頂いている、あるサバゲーマーの方が1年の総括を行なっていましたので、私も便乗。

今年は、やはり『 十手 』を主軸に活動した1年だと思います。

 

 

 

 

色々思い出してみると、十手関連の記事をしっかり書き出したのは今年からで、『 火付盗賊改の鍔鈎十手(鍔付き鈎付き十手)』が最初でした。

[鍔鉤十手や鍔十手 - 近江屋の御隠居の日録]

十手関連の記事は、全部で86記事あります。

そのうち、今年書いた十手関連の記事は73記事なので、ほとんど今年書いた記事です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221229185654j:image

散々名前を使わせて頂いている、『 名和弓雄先生 』の書籍を買い劇中プロップの十手の特徴や、右門捕物帖OPなどを時代考証面から考えたのも、今年でした。

時代劇における『十手等の誤認識』 - 近江屋の御隠居の日録

やはりそうだった - 近江屋の御隠居の日録

改めて『 右門捕物帖 (NET1974年版)』後期OPについて - 近江屋の御隠居の日録

劇中プロップの十手も反映しつつ、いかに本物の十手の様に自作するか、何を使えば良いか房紐の巻き方はどうなのかなど、これらを自作十手に反映したのも今年です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221229184725j:image

夢だった『 自作品の販売 』で、黒門町の伝七セット 』を出品したのも、今年です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221229184832j:image

ヤフオク! - 自作 黒門町の伝七セット(十手 なえし 万力鎖 ...

骨董市やヤフオクで、本物の十手を探す様になり贋作や真作の大雑把な目利きが出来るようになったのも、今年です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221229185056j:image

真作2丁贋作2丁あります。

今年は新規製作や再製作も含めると、30本近く十手を作りました

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221229185025j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221229185022j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221229185018j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221229185014j:image

おかげで、アルミテープの厚み胴金っぽくする方法自分に向いている作り方が、大まかに分りました。

 

 

十手関連に関しては、本物なら多少の情報はあっても劇中プロップに関しては情報量が『 極小 』なんですよね。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221229204226j:image

あの中村主水の十手 』ですら意外と知られておらず『 仕事人主水十手 』や『 仕置屋主水十手 』の特徴を明記できる人は、あまり居ないのでは無いのでしょうか。

※『 仕事人主水十手 』&『 仕置屋主水十手 』は、私が勝手に命名しました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221229204238j:image

※左下画像の3本目十手のみ、良い画像がないので、別時代劇の画像です。

他にも...

  • 鬼平犯科帳中村吉右衛門さん)』では、長谷川平蔵の十手が『 鮫皮太鼓胴鈎の十手 』 と『 鍔十手 』と、十手が2種類あること
  • それまでの『 鬼平犯科帳松本白鸚さん~萬屋錦之介さん)』では、火付盗賊改の与力同心が鍔十手もしくは鍔鈎十手を使うこと
  • 伝七捕物帳中村梅之助さん)』では、十手の紐付環が正円形の水平回転環であること、
  • 『 同心暁蘭之介 』では、おそらく時代劇で唯一『 十手袋 』が登場すること
  • 右門捕物帖(NET1974年)』は、おそらく捕物時代劇で初めて『 九寸の同心十手(真鍮製銀流し十手)』を使用したこと

など、十手に興味を持ったことで、色々分りました

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221229204636j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221229205351j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221229205400j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221229205407j:image

ここまで『 劇中プロップの十手 』について記事を書いているブロガーは、先ず居ないと思います。

※特定の時代劇なら、ちょくちょく目にすることがあります。

 

 

 

 

ここまで十手に関しては知ることが出来たのは、やはり、『 名和弓雄先生 』が時代考証出版してくださったからです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221229112527j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221229205529j:image

本当に、名和弓雄先生は敬称無しで呼ぶ事が出来ないほど、私は先生の本にお世話になったと思います。

 

 

 

 

最後に、これ一番上の中村主水の画像を使って作った所謂『 クソコラ 』です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221229202835j:image

数年前に買った右門捕物帖(NET1974年版)』のポスター(雑誌の切り抜き)を基にして、作ったものです。