近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

出品できる十手を作りたい!!!

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220723055203j:image

十手...。

ヤフオクなどでよく見かけますが、まあ本歌贋作問わず高値です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724080207j:image

なので、木製にはなりますが、飾っておける程度の、又はコスプレなどで使える程度の十手を、作って出品したいんです。

ですがね、まあ工作力が徐々に下がってまして...。

 

 

 

 

とりあえず、本歌らしく『水平回転環の十手』を作りました。

こちらです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724080131j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724080128j:image

新規製作は3本既製品から作り替えたのは3本です。

緒付環(水平回転環)には、『アイナット』という物を使いました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220723055039j:image

このアイナットの付け根がね、なんとも真鍮製銀流し十手の緒付環付け根に似ていましてね。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220723055123j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220723055357j:image

今まで『劇中プロップの十手』しか意識していなかったので、見逃していました。

緒付環には種類が何個かあり、上画像のように正円形も存在します

なので、自分が作ったものは、『正円形の水平回転環の真鍮製銀流し十手』になります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724080327j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724080324j:image

緒付環と棒身の間には、銅製の座金を入れています。

銅製の座金これは、本歌にも使われております。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724080445j:image

アイナットの落下防止に、画鋲を使っています。

これは、菊座金を意識したものです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724082329j:image

棒身にはアルミテープで、握柄には金色の折り紙を貼りました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724080327j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724080324j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724080421j:image

意外と模様っぽくなるため、慣れれば悪くないかもしれないです。

鈎の付け方は、レジンで補強するようになったのですが、これは塗装をした方が良さそうですね。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724080550j:image

透明で良いかも!っと思いましたが、結構目立ちますね。

 

 

十手は3本2種類で、1種類は『町方同心の官給品(真鍮製銀流し十手)』もう一つは『町方同心又は町方与力の私物十手(真鍮製銀流し十手)』を真似てみました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724080634j:image

(房紐は適当に付けました。)

鈎は、2本は金鍍金された物(真鍮製)もう一つは銀鍍金された物(鉄系金属)という設定です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724080836j:image

...すみません、実は私物十手の物は、軸の長さ間違えて、水平回転環っぽくしたものになりました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724080923j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724080927j:image

ぽくしたものなので、これは回転しない(出来ない)です。

官給品十手の方は、しっかり水平回転します

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724081026j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724081029j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724081044j:image

画像だと、分かりにくいですね。

 

 

アイナットは6つ購入したため、『なえし』『打ち払い十手』『鍔十手』も、水平回転環にいたしました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724081216j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724081219j:image

黒門町の伝七セットの『なえし』です。

劇中プロップは、おそらく倒れるだけの緒付環ですが、なんとなく水平回転環にしたかったので、環を変えました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724081421j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724081432j:image

『打ち払い十手』『鍔十手』は、本歌っぽくしました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724081355j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724081349j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724081352j:image

アイナットを使っていますので、全て正円形の緒付環になってしまうのは、考えなければならないですね。

 

 

 

 

私はやはり、真鍮製銀流し十手が一番好きですね。

定町廻り同心が好きなのもあって、だと思います。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724081542j:image

そのため、どうせ安価で作るなら、よりリアルな真鍮製銀流し十手もしくは八州廻りの鍛鉄製銀流し十手を、木製で作りたいです。

※木製なのは、加工が容易でコストも安いから。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724081647j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724081548j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220724081812j:image

上画像の十手は、全て木製にアルミテープや塗装を施して作ったものです。

ただし、需要ですね。

まあ多分無いですね。