近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

銭形平次の十手について(大川橋蔵ver)

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220709043715j:image

大川橋蔵さんの銭形平次は、有名時代劇ですし、十手が結構面白い形ですので知って頂きたいと思い、記事にいたします。

 

 

 

 

まず、こちらが大川橋蔵さんの銭形平次の十手です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220709042131j:image

一見、ただの黒い房紐の十手です。

しかし、意外にも凝った作りになっています。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220709042149j:image

  • 全長45糎程、定寸十手(じょうすん じって)である
  • 棒身は六角形
  • 鈎は太鼓胴鈎と思われ、上下に菊座金あり
  • 握柄は黒糸を巻いたものか、琴糸あたりを漆塗りして防水加工したものと思われる
  • 緒付環は三角形で、ただ倒れるもの
  • 黒房紐のうち、紐は入型の総角結び(あげまき むすび)が施され、房は2つある
  • 柄頭に装飾環飾りアリ

という様になっています。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220709043221j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220709042639j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220709042642j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220709042704j:image

正直、しっかり見るまでは、ただのなんの変哲もない十手だと思っていました。

凄く恥ずかしいです。

この銭形平次は二丁十手の使い手で、両方とも同じ作りになっているように見えます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220709044647j:image

黒門町の伝七(伝七捕物帳は、二丁十手と言っても十手&なえし(鈎無し十手)ですが、銭形平次十手&十手の二丁十手ですね。

伝七捕物帳の捕物道具 - 近江屋の御隠居の日録

もし作るのであれば、市販品の「与力十手(商品名)」から作るのが早そうです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220709044252j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220709044250j:image

これをベースに作るのであれば、太鼓胴鈎さえクリア出来れば、かなり近づけられます

 

 

 

 

与力十手は、藤巻のものを唯一所持しています。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220709044341j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220709044333j:image

しかし、これをベースに作るのは勿体無いですし、まだしっかり考えていないです。

ヤフオクで状態の悪いものをベースに作った方が、良さそうです。