タナカワークス
メーカーにもよりますが、ガスブロハンドガンには『マガジンフォロワーブロック/マガジンフォロワースペーサー(から撃ち用部品)』が付属します。 ※マルゼン:ワルサーP38にはありませんでした。 ↑東京マルイ:コルトガバメントの『マガジンフォロワーブロ…
モデルガンと書きましたが、ここで紹介する塗装を施したものは、HW樹脂製のガスリボルバーです。 今回、金属モデルガンのメッキ剥がれの塗装をするにあたって、金色の塗料を買いました。 金色なのは、金属モデルガン規制(46年規制)で『金属モデルガンは…
私は技術がないので行いませんが、ずーっと考えている事があります。 それは...。
特別機動捜査隊 日本の刑事ドラマの元祖のような作品で、放送時間は60分の刑事ドラマ。 全801話のため、日本の刑事ドラマでは最多放送回を誇っている。 刑事ドラマと記したが、自分が少し調べた感じでは、各話の主役は刑事ではなく『事件』であり、事件…
※これは、あくまでも個人の意見です。 私は、時代劇から派生してSAAや他シングルアクションの短筒に興味を持ちました。 そうして、昨年発火式モデルガンですが『HWS(ハートフォード):SAAバントライン・スペシャル』を購入した事で、SAAが一応全モデル揃い…
ベネミア:ニューナンブM60と言いたいですが、商品名が『ポリスリボルバー』なので、そちらにいたしました。 ポリスリボルバーっぽく - 近江屋の御隠居の日録 そうです。 ついに買いました。
ポリスリボルバーは、マルシンからガスガンが、ハートフォード(HWS)から発火式モデルガンが発売されていますね。 興味があるのですが、金があるとついつい別のものを買ってしまうため、未だに持っていません。 ポリスリボルバーことベネミア:ニューナンブ…
忘れていたというより、インテリアの一部になっていたため、気付きませんでした。 という事で、ご紹介させてください。 何回も記事に登場している、あのM29です。
コルトローマン...最近はそれが欲しくて頻繁にヤフオクを覗いています。 あるにはあるのですが、落札出来ず~と、まだ手に入れていません。 で、現在に至ってもあるモデルガンを、コルトローマンの代用として使っています。 今回は、それについてです。 ↓関連記…
今回は、私が大学時代にやっちゃった事を。 私は2017年1月、初めてダブルアクションリボルバーのガスガンを購入しました。 それが、こちらです。 タナカワークス:M36チーフスペシャル 2inch ガスガン です。 これは、「長崎犯科帳」という時代劇に影響を受…
※これはコクサイのコルトローマン(ニューローマン)です。 まあローマンも影響っちゃ影響受けているんですけどね。 なにせ最近じゃ357マグナム拳銃はコルト派なので。 この記事で取り上げるのは、このドラマについてです。 大激闘マッドポリス‘80です。 マッ…
岩城丈二・・・本名:佐々木武夫警部。 裏刑事-URADEKA-の藤竜也さん演じる刑事の役名です。 今回は、この裏刑事-URADEKA-に登場した拳銃のついて。 麻薬組織の捜査中に情報漏洩があり、取引現場で大量の弾丸を浴び、瀕死の重体に。 奇跡的に一命は取り留め…
いや〜、そろそろ貯金がやばい近江屋の御隠居です。 無職ってのはこういう収集趣味の時に響きますね。 ということで、今回は久しぶりにガスガンを購入したので、そのことについてです。 そのガスガンはこちら。 マルゼン:ワルサーP38 です。 いや~、買っち…
今年の2月ごろにも製作をしていたリボルバーカービン。 ベースはナポレオンソロに登場するアンクルカスタムで、それをリボルバー版にしようとしていました。 アンクルカスタムベースのカスタム - 近江屋の御隠居の生存記録 アンクル風カスタム2 - 近江屋の御…
私のモデルガンライフも、もう8年が過ぎました。 モデルライフのきっかけとなったものは誰しもあり、私にもそれは御座います。 したがって、今回はモデルガンライフのきっかけとなったピストルを紹介いたします。 私は、今は刑事ドラマに出てくるプロップと…
今回はジャンク品コーナーにあった、モデルガンの手直しです。 購入したのは先月、ホビーオフ藤沢店のジャンク品コーナーにて発見したからです。 そこには、メーカー不明のSAAシビリアン、MGCルガーP08もありました。 そのモデルガンはこちらです。 MGC・コ…
いや〜、西部警察でまさか拝見できるとは思いませんでした。 という事で、今回は初めて使用例を見たある銃についてです。 その銃は、サウンドトラックの表紙の大門団長が持っていることで、本編にも登場するのではないかと思いました。 こちらが、そのサント…
私も読者をしているブロガーさんが、44オートマグについて書いており、そこで阿藤海(現:阿藤快)さん演じるシャブ中の殺し屋・笠松について触れていたので、私も便乗を\(//∇//)\ おじさんと銃・・・阿藤快さん - DT 10mmAUTOの日記 ↑そのブログです。 44オー…
これだからホビーオフ巡りは辞められない。 今回、タイトル通りですがMGCルガーp08のモデルガンを、安価に手に入れることが出来ました。 正直、ここ最近はモデルガン収集が凄すぎて笑えてきます。 したがって、購入したMGCルガーp08のついてです。 購入した…
ヤフオクで購入したものが届きました。 これで色々遊べます。 タイトル通り、今回はスクエアグリップについてです。 アルタモント・Nフレーム用スクエアグリップを購入しました。 裏側には、Nの刻印があります。 これをm29に付ければ、遊戯シリーズの松田優…
昨日横浜まで用事があったため、横浜のガンショップに行ってモデルガン用のアクセサリーを2点購入いたしました。 今回はそれも含めての記事になります。 今回購入したものはこちらです。 タナカワークス・Kフレーム用木製ラウンドグリップ タナカワークス・K…
そういえば、コルトパイソン4inchって、西部警察PARTⅡから加入しPARTⅢで退場する沖田刑事(演:三浦友和さん)が終盤で使用してましたね。 私は使用例を本編で見たことはありませんが、次回予告で確認しました。 沖田刑事といえばパイソンよりm29PPCカスタム6.…
↑ジュディオングさんの代表曲じゃないですw やっと松田優作さん主演の「最も危険な遊戯」&「野獣死すべし」を視聴しました。 最も〜の方は分かりやすいというか、ハードながらもコミカルな作品でしたが、野獣死すべしは頭から終わりまでハードで、とにかく松…
もう終わりや....と言いたいところです。 初めてau PAYのかんたん決済を使いました。 購入額は通信料金合算支払いという形で、来月の携帯代と一緒に払うみたいです。 というわけで、今回のタイトルは心の状態です。 いきなり行きます。 これを買いました! …
今回は、コルトローマンの代用品として使えると思ったモデルガンを。 そのモデルガンはこちらです。 タナカワークス・日本警察仕様回転式けん銃SAKURAm360Jです。 これは最近ではなく、5ヶ月くらい前に買ったものです。 買って良かった2020 - 近江屋の御隠居…
今回は、自分の誕生日ということで購入した、あるエアーガンについてです。 ブログタイトルの「23」というのは、私の年齢です。 なんかタイトルが浮かばなかったので、年齢をタイトルにいたしました。 歳を取るっていうのが、だんだんめでたくなりつつありま…
仰々しいタイトルですが、今回はまーたやっちまった所謂無駄遣いです。 今回購入したものはこちら。 マルシン工業・ルガーp08 4inch 金属モデルガンです。 金属モデルガン自体欲しかったですし、店頭で実物を見せて頂いたら、我慢できなくなって購入してしま…
今回は、公用で浜松に来ましたので、終業後に新浜松駅付近のガンショップに寄って購入したものについてです。 上にも書きましたが、寄ったのは終業後であって仕事中には行っていませんよ。 先ず、購入物はこちらです。 上から、 アルタモント・Nフレームスム…
今私は引越し関連で面倒な荷造りだったり、解約の連絡だったり追われていて、当たり前ですが資金もありません。 そんな中、あるものを買ってしまいました。 その買ってしまったものはこちらです。 タナカワークス・ルガーp08 4inchモデルです。 これはモデル…
今回は、「アンクルカスタム」ベースのカスタムについて。 先ほど知ったのですが、ワルサーp38の改造銃の「アンクルカスタム」は「0011ナポレオン・ソロ」と言う作品に登場しているのですね。 YouTubeで動画がありましたので、そこからスクショして持ってき…