近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

デタッチャブル、どちらが良いのか?

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928073913j:image

※これは、あくまでも個人の意見です。

私は、時代劇から派生してSAAや他シングルアクションの短筒に興味を持ちました。


f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928114819j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928114858j:image

そうして、昨年発火式モデルガンですが『HWS(ハートフォード):SAAバントライン・スペシャル』を購入した事で、SAAが一応全モデル揃いました

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928115024j:image

上から...。

  • バントライン・SP(12 inch)
  • キャバルリー(7.5 inch)
  • アーティラリー(5.5 inch)
  • シビリアン(4.75 inch)

です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928115019j:image

この中で、唯一キャバルリーは1stジェネレーションモデルで、他は全て2ndジェネレーションモデルです。

1stジェネレーションと2ndジェネレーションの違いをを、ここでも少し。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928115617j:image

大まかに、エジェクターヘッドの形状と、ベースピンの固定方法フレームの刻印が異なります。

 

エジェクターヘッド


f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928115604j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928115607j:image

左:1st ジェネレーション、右:2nd ジェネレーション

 

ベースピン周り


f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928115854j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928115858j:image

左:1st ジェネレーション、右:2nd ジェネレーション

 

フレーム刻印


f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928115930j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928115927j:image

左:1st ジェネレーション、右:2nd ジェネレーション

ここで、少し思った事があります。

 

 

 

 

思ったことは、こういう事です。

 

 

『SAAのシリンダーって、外せた方がいいのか?』

 

 

です。

発火式モデルガンのシリンダーは、もちろんハーフコックにしベースピンを抜けば外せます

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928120107j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928120049j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928120046j:image

また、TANAKA WORKSの2ndジェネレーションモデルも、同様です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928120217j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928120220j:image

しかし、TANAKA WORKS1stジェネレーションモデルのガスリボルバーは異なります

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928120357j:image

これは、HWS(ハートフォード)のニューモデルアーミー ガスリボルバーと同じで、ほぼ完全分解しないと、シリンダーを外すことができません

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928120430j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928120714j:image

ハートフォード:ニューモデルアーミー ガスリボルバー

シリンダーを固定するネジは、専用部品がないと外しにくいです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928120457j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928120621j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928120500j:image

↑これはニューモデルアーミーに付属した専用部品です。

↓ニューモデルアーミーのシリンダー後部

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928120657j:image

※これはガスリボルバーのみで、発火式はベースピンを外しハーフコックにすれば、外せます。

これは、マルシン製SAAガスリボルバーも同様です。

マルシンは、なんとフレームがモナカ構造!

なので、分解がかなり異なります

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928120830j:image

※スーパーブラックホークは、モナカ構造ではなかったです。

 

 

自分としては、やはりデタッチャブル仕様の方が嬉しいです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928120851j:image

デタッチャブル仕様の利点は、モデルガン同様に遊べるところと、清掃のしやすさがあります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928120930j:image

TANAKA WORKSはハートフォード同様に、ガスタンクがシリンダー内部にあります(ペガサス)

そのため、シリンダーを外した方がガスを注入しやすいです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928121122j:image

2ndジェネレーションモデルは何時もそのようにガスを入れますが、1stジェネレーションモデルやニューモデルアーミーは、専用の延長ノズルを使わないとガスが入れられません

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928121225j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928121222j:image

これ、ちょうど良いところが探しにくく、ガス注入時によく漏れてしまいます。

 

 

 

 

やはり、私はSAAシリンダーはデチャッタブル仕様の方が嬉しいですね。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928121307j:image

ガスガンでも、発火式モデルガンのように遊べるため、この仕様なのは嬉しいです。

因みに、TANAKA WORKSのガスリボルバーは、デチャッタブル仕様ならエジェクターロッドが短いため、エジェクターチューブに6発分BB弾が入れられて計12発分入れられます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928121359j:image

非デタッチャブル仕様は、シリンダー分の6発しか入りません。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220928121431j:image