近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

ようやくリボルバーカービンに

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822195452j:image

リボルバーカービン、良いですね。

長物の中では上位に来るくらい好きな物です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822195507j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822195513j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822195510j:image

私のTwitterをご覧の方なら、お見かけしたかもしれませんが、先日東京マルイリボルバー用マウントを使って、MGC44マグナム8&3/8inchをカービンにしました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211211213954j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211211213952j:image

俗に言う「リキ(西部警察PART1)のカービン」です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211211213925j:image

しかし今回は、このタイプではなく西部劇に出てくるような「バントラインカービン」のリボルバーカービンが、いよいよ形になったので、記事にしました。

↓関連記事

偶然の産物 - 近江屋の御隠居の日録

続・リキのカービン - 近江屋の御隠居の日録

 

 

上記にもあるように、今回はSAA、ピースメーカーの中でも最長の「バントラインスペシャル」を使います。

そのバントラインスペシャルがこちらです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211212215205j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211212215216j:image

ハートフォード:バントライン・スペシャル ABSカスタム 発火式モデルガンです。

そういえばこれ、買ってから7ヶ月くらい経ってますが、確かまだ記事にしていなかったですね。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213063817j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213063815j:image

大きさの比較です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213063902j:image

上から、

です。

やはりバントラインともなると、拳銃?となるほどの銃身長ですね。

このバントラインは、付属しているグリップはパールホワイト調のプラグリなのですが、ある理由からタナカワークスのSAAに付属するものに変えてあります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211212215324j:image

穴の位置が合わないので、グリップ内側にハートフォードSAA用の穴を設けました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213063744j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213063747j:image

パールホワイト調のプラグリは、タナカワークスSAAに付けています。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213064221j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213064228j:image

先程の、グリップを変えた理由は、カービン用ストックはタナカワークスSAAに合わせているため、グリップを変えないとストックに固定しにくいからです。

今回使用するストックは、上の関連記事にもある、この自作したストックです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211212215553j:image

↓ストック製作記事

カービン用の銃床(ストック)・試作 - 近江屋の御隠居の日録

カービン用の銃床(ストック)・試作品完成 - 近江屋の御隠居の日録

このストックのモデルは、CAWのスケルトンストックです。

 

いよいよバントラインスペシャルに、このストックを合わせます。

ストックは、前述の通りCAWのスケルトンストックをモデルにしていますので固定方法は似せており、斜めに刺さってるボルトで上下の固定を行います。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213064256j:image

自分の技量的に全く同じにすることは難しかったので、ストック上側をグリップに引っ掛けて、その部分を両側からボルトで挟み込むことで固定させます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213064310j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213064322j:image

ストックをつけ、バントラインカービンになったものがこちらです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213064337j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213064353j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213064407j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213064418j:image

やはり、アーティラリーカービンやキャバルリーカービンとは違い、長いです。

写真を撮るのが大変です(^^;;

 

こちらも大きさの比較をします。

まずは西部劇らしく、ウィンチェスター1873カービン(KTW製)から。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213064529j:image

どちらもカービンですので、そんなに大きな差は無い様に見えます。

次は、M16A1(東京マルイ製)をM16E1っぽくしたものとです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213064641j:image

M16はアサルトライフルですので、やはりカービンの方が短いですね。

次は、SAAアーティラリー(タナカワークス製」です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213064734j:image

アーティラリーは銃身が詰められていますので、カービンにしたアーティラリーとだと、かなり差がありますね。

 

このストックは、タナカワークスSAAに合わせていたんですが、無事ハートフォードSAAでもしっかりコッキング出来ました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213064945j:image

ストックと撃鉄の間に、隙間があります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213065016j:image

そのため、ストックを付けた状態で、カートリッジを‪装填排莢‬可能です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213065035j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213065038j:image

これは良かったです。

まあ、しっかり撃鉄用の通り道をストックに設けているので、出来ないわけないと思いましたが...
↓撃鉄用の通り道

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213065107j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213065104j:image

とにかく良かったです。

SAA、ピースメーカーはモデルガンではこれが初なので、発火してみたい気もしますね。

 

 

どうせ発火させるなら、カービンの状態で発火をやってみたいです。が...バントラインスペシャルは銃身が長いため、バレル内清掃が大変な気がします。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20211213065136j:image

YouTubeで検索してわかったのですが、リボルバーカービンにしろバントラインカービンにしろ、カービン状のレビューって無いですね。

せいぜいシカゴレジメンタルの「リボルビングライフル」くらいしか動画がありませんので、リキのカービンと一緒にちょっとだけでも動作させた動画を撮って投稿しても、良いかもしれないですね。