大激闘マッドポリス‘80
東映シアターオンライン様が、『大激闘マッドポリス‘80/特命刑事』の第1話&第2話を据え置き配信してくださっているため、常時視聴可能です。 \据え置き配信枠(全話視聴はJUNK FILM by TOEI)/ - YouTube あの興奮が再びという事が嬉しくて、第1話&…
私ね、刑事ドラマで時代を感じる時があります。 それはね....。
興味持ったので...一応これでも、大学にいた時はサバゲーサークルに参加しており、その時は岩手県盛岡市でサバゲーをしておられる、社会人サバゲーチーム『射楽』様と共に、ちょくちょく遊ばせて頂きました。 サバイバルゲームチーム「射楽」ウェブサイト 当…
M1カービン、ご存じだと思いますが、第二次世界大戦から朝鮮戦争頃の米軍の自動小銃です。 M1カービンの詳細なら、ネット検索すれば色々出てくるのですが、下画像の劇中プロップのタイプは、おそらく出てこないんじゃ無いかと思います。
今回は、最近発火させた、少しレアなものを、紹介します。 一回記事にはしていますが、発火ついでにもう一度記事にします。
※これはコクサイのコルトローマン(ニューローマン)です。 まあローマンも影響っちゃ影響受けているんですけどね。 なにせ最近じゃ357マグナム拳銃はコルト派なので。 この記事で取り上げるのは、このドラマについてです。 大激闘マッドポリス‘80です。 マッ…
↑これが理想のマツダ・コスモAPモデルです。 まあ、一応いつもの鑑定団で、同じっちゃ同じものを買ったので、記事にします。 まず、購入したマツダ・コスモAPモデルがこちらです。 うーん༼⍨༽ L字のテールランプなど、特徴はちゃんと残されていますね。 この…
MPとは、「マッドポリス」の略称。 つまり、今回の記事は「大激闘マッドポリス‘80」関連です。 まず、マッドポリス松村とは、「大激闘マッドポリス‘80」で梅宮辰夫さん演じる松村刑事のことです。 彼のショットガンには、ストックにシェルホルダーがついていま…
早速、今年最初の買い物をいたしました。 まあ、毎度のことながら、買ったものはモデルガンですけどね。 今回も、富士鑑定団です。 ではでは... 今回はこれを買いました。 MGC:レミントンM31RS2 ファンシーウォールナットタイプ 発火式モデルガン です。 こ…
今週のお題「買ってよかった2021」 ↓昨年の同お題記事 これの続きです。 この記事から約10ヶ月、まだ1年は経っていません。 しかし、集まったには集まったので、ここでまとめようと思います。 しかし、去年とは比べものにならないくらい多いので、詳細は省い…
前記事では言いたいことを言えたので、また通常に戻ります。 意外とあった使用例、それは「後期型コルトローマン」です。 後期型コルトローマン、よく言われるニューローマンです。 結構80年代の刑事ドラマではよく登場しますね。 そこで、自分が見てきたニ…
マッドポリスの続編である特命刑事、その特命刑事第9話「300億を奪い返せ!」で珍しいものが登場していたので、記事に致します。 大激闘マッドポリス‘80は、以前何度か記事にしています。 マッドポリス関連1 - 近江屋の御隠居の生存記録 マッドポリス関連2…
これだからホビーオフ巡りは辞められない。 今回、タイトル通りですがMGCルガーp08のモデルガンを、安価に手に入れることが出来ました。 正直、ここ最近はモデルガン収集が凄すぎて笑えてきます。 したがって、購入したMGCルガーp08のついてです。 購入した…
ついに買いました。 まあABS樹脂製ではなくHW(ヘビーウェイト)製ですが(^^;; 今回は、その購入したものについてです。 その購入物がこれです。 MGC・コルトニューローマン HWモデルガンです。 ローマンは、マッドポリスだったり西部警察だったり太陽にほえろ…
皆さま、毎度ありがとうございます。 ついに1万PVに達しました。 これからも近江屋の御隠居を、よろしくお願い申し上げます。 昨日、本厚木のほうに向かう用事がありまして、そこのホビーオフに寄ってきました。 そこで、こちらを見つけて購入しました。 MAR…
マッドポリス関連の投稿をしようと思ったのですが、ホビーオフで素晴らしいものを購入したので、先にそちらを紹介します。 購入したものは、こちらです。 MGC・M16 金属モデルガンです。 箱、取説、カートリッジ無しだったため、15000(税抜き)で購入できまし…
今回は、コルトローマンの代用品として使えると思ったモデルガンを。 そのモデルガンはこちらです。 タナカワークス・日本警察仕様回転式けん銃SAKURAm360Jです。 これは最近ではなく、5ヶ月くらい前に買ったものです。 買って良かった2020 - 近江屋の御隠居…
タイトルは、今の心境です。 物欲というものは欲を知らず、近くにモデルガンショップがあると無駄遣いが止まりません。 じゃあ何を買ったんだ。 こちらです。 DENIX・U.S.M1カービン(一応)無可動モデルガンです。 一応というのは、ボルトハンドルとトリガー…
このブログを開設してから2年が経ちました。 早いんだかどうなんだかよく分かりません。 まあ、何回もアカウント削除してるTwitterに比べれば、長続きしてますね。 いいねとかRTとか、露骨に承認欲求や自己顕示欲を満たそうとするクズ乞食がいなくて、ブログ…
前回の続きで、残りの刑事たち関連と残りの車両についてです。 ↓前回の記事。 マッドポリス関連1 - 近江屋の御隠居 ではまず、梅宮辰夫さん演じる松村兵助からです。 設定では、村さんのメインウエポンは拳銃は44マグナム4inch、長者はレミントンショットガ…
最近はミニカーにも興味を持ち、モデルガン意外にも西部警察やマッドポリス関連のものを集めるようになりました。 おかげで出費がかさみます。 今回は、大激闘マッドポリス‘80の銃器も含めたマッドポリス関連の収集物についてです。 これ、執筆中に判ったの…
今回は、西部警察関連の銃器をプラモデルで作ったことについてです。 今は面白いもので「リトルアーモリー 」という銃火器類のプラモデルが発売されております。 大きさは1/12で、Twitterではfigmaと合わせて使っている人を見かけます(専用のfigmaもありま…
今回は、自分の誕生日ということで購入した、あるエアーガンについてです。 ブログタイトルの「23」というのは、私の年齢です。 なんかタイトルが浮かばなかったので、年齢をタイトルにいたしました。 歳を取るっていうのが、だんだんめでたくなりつつありま…
仰々しいタイトルですが、今回はまーたやっちまった所謂無駄遣いです。 今回購入したものはこちら。 マルシン工業・ルガーp08 4inch 金属モデルガンです。 金属モデルガン自体欲しかったですし、店頭で実物を見せて頂いたら、我慢できなくなって購入してしま…
またもや無駄遣い?を...悪いところとは分かりますが、やっぱり欲しいもので。 なので、今回はこんな中購入した、あるモデルガンについてです。 そのモデルガンがこちら。 マルシン工業・ブローニングm1910サイレンサーモデルです。 発火式モデルガンではな…
今私は引越し関連で面倒な荷造りだったり、解約の連絡だったり追われていて、当たり前ですが資金もありません。 そんな中、あるものを買ってしまいました。 その買ってしまったものはこちらです。 タナカワークス・ルガーp08 4inchモデルです。 これはモデル…
今回は、以前購入した東京マルイ・m870用のシェルホルダーを製作した事についてです。 ↓以前の東京マルイ・m870の記事。 東京マルイ・m870購入 - 近江屋の御隠居 製作したのはこのショットガン用のシェルをつけるための鞘のようなものです。 ↓シェル この赤…
先週の金曜日に、ようやくM16/M4用マウントベースが届きました。 今回は、そのマウントベースを取り付けたM16A1についてです。 とりあえず、そのマウントベースがこちらです。 M16やM4のキャリングハンドリングの穴に取り付けるため、下部にナットがついて…
今回は、ついつい衝動買いしてしまった一挺です。 その鉄砲はこちら。 東京マルイBOYs電動ガン・M4A1です。 最近マッドポリスの影響で、ますますM16A1が好きになっています。それもあってM4を買ってしまいました。 通常サイズの電動ガンも良かったのですが、…