これ、ずーっと記事にしていなかったですね。
人魚亭異聞無法街の素浪人の、本放送第13話についてです。
◉関連記事
無法街の素浪人 感想Ⅰ(1-3話) - 近江屋の御隠居の日録
無法街の素浪人 感想Ⅱ(4-6話) - 近江屋の御隠居の日録
無法街の素浪人 感想Ⅲ(7-9話) - 近江屋の御隠居の日録
無法街の素浪人 感想Ⅳ(10-11話) - 近江屋の御隠居の日録
先に...。
『人魚亭異聞無法街の素浪人 第13話』はcomic陣 第18号の付録で、初ソフト化した話です。
付録では『第12話』となっておりますが、第12話は本放送では「人買い闇の狩人」という話らしく、これは再放送欠番回となっているようです。
そのため付録では第12話と表記されておりますが、私は欠番回を含んだ話数で表記するため、『第13話「夜霧の片道切符」』と明記致します。
人魚亭異聞無法街の素浪人
第13話「夜霧の片道切符」
港では、横浜外国人居留地のポリスが、密航者を探していた。
新政府の密偵・千鳥弦之進も、ポリスとは別に港で密航者を追っていた。
そこで弦之進は口髭の密航者(演:きくち英一さん)を捕まえたが、闇から飛んできたハットピンで心の臓を一突きされ絶命、死体を探ると懐から密航時の割符である『半切れのトランプ』があった。
その直後、現場付近で派手な格好の女と会う。
弦之進は人魚亭でミスターに昨晩の事を話すと、ミスターは「なぜポリスは(密航者の存在を)知ってんだ?」と。
譲次(演:夏夕介さん)がテレグラフを弦之進に、内容は「早坂新平 脱獄 国外逃亡ノ恐レアリ」とのこと。
譲次曰く『早坂新平は東京で新政府の高官ぶった斬った政治犯』らしい。
弦之進は昨晩の女・お雪を追って、横浜外国人居留地にある『射的屋』に行き、ギヤマンのお雪と密航者の関係を探る。
軽くあしらわれる弦之進、だが直後仁村屋(演:浜田寅彦さん)の手下のチンピラが現れる。
しかしこのお雪、なんと二丁拳銃の使い手。
チンピラをいとも容易く蹴散らすお雪。
弦之進も口笛を一吹き。
場面は人魚亭に変わり、やはりお雪が気になる弦之進。
今度は浜でお雪に近づく弦之進。
騒々しいポリスの様子を見に行くと、そこには密航者の死体が。
死体には、またしても女物のハットピンが。
そこに現れたポリス、弦之進はミスターの一言もあって、あえて無抵抗のままポリスに捕まる。
殺しの容疑で番所に留置される弦之進、その番所に仁村屋のチンピラがやって来て、番所にいるポリスに小判入りの紙包みを渡した。
番所にお雪がやってきて、そのポリスに耳打ち、ギヤマンのお雪が証人となり弦之進は釈放。
人魚亭、仁村屋と次期県令候補の参事・谷口(演:川辺久造さん)が、明らかに怪しい密談をしている。
(人魚亭は個室や離れ屋がないのに、よく堂々と悪事の密談が出来るよなぁ。)
すると、お雪が本話冒頭で何でも屋の平助(演:大村崑さん)に依頼した服を着て、平助と共に登場。
お雪のあまりの美しさに驚く弦之進、ミスターと踊ろうと近づくお雪、そこに訳ありな男女が人魚亭に宿を求めてやってくる。
ハッと驚くお雪。
実はこの男、名を早坂新平(演:長谷川明男さん)、前述の政治犯である。
お雪は長崎にいた時、早坂新平と関わりを持っており、新平が長崎を去った後、お雪は訳あって羅紗面(外洋:異人の妾)になってしまった。
意外な場所で、昔の男と再会するお雪。
国外逃亡を図るため、お雪に逃し屋を探してくれと依頼する新平、一度は断るが、昔好いた男のため資金集めに奔走するお雪。
一方で弦之進は、新平を追って逃し屋を探す。
逃し屋一味・仁村屋は、新平を新政府の密偵と勘違い、新平を消そうと手下のチンピラを使い襲わせるが、一緒にいたお雪&弦之進に再度蹴散らさせる。
お雪は仁村屋が『逃し屋』である事を知り、仁村屋に直談判、仁村屋は金が入るし谷口出世のチャンスにもなるため、早坂新平密航を引き受ける。
↑密航時の割符
どうにかしてでも2人に密航をさせるべく、人魚亭にいるミスター、弦之進を引き止めるお雪。
弦之進はお雪に「あの2人が無事に密航できると思っているのか?(逃し屋の)仁村屋はポリス参事・谷口とポリスとグルで、密航者から金を取って密航せずに殺しているんだ!」と説得し、密航現場へ急ぐ。
一足先に現場に着いたミスター、殺しの道具である『女物のハットピン』を確かめるため、あえて早坂新平を見殺しに(逃げ続ける運命の新平を思ってか?)。
その後、ミスターによるラス立ち。
人魚亭異聞無法街の素浪人第13話(再放送第12話)「夜霧の片道切符」・ラス立ち#人魚亭異聞無法街の素浪人#三船敏郎 pic.twitter.com/Jj32xmRlDM
— 近江屋の御隠居(仮) (@oumiya_goinkyo) 2022年9月25日
※おそらく、仁村屋が持っているのは、『MGCハイパト 時代劇カスタム ノーマルver』。
逃し屋一味はミスター&弦之進によって壊滅。
お雪は長崎に帰ることに。
最後は、平助がおひい様(人魚亭のマダム:北大路冴子)からのテレグラフを片手に騒いで、弦之進「あ“ぁ”もううるせえなぁ!」と言われ、終。
水野久美さん演じる『ギヤマンのお雪』が持っている拳銃は、電着式のチーフかM10あたりだと思います。
これは、破れ傘刀舟悪人狩り第98話「死神のくれた赤ん坊」や子連れ狼(萬屋錦之介版・第三部)第10話「魔道旅道しるべ」に、登場したプロップと同じだと思います。
話自体は『金だけ奪って殺す逃し屋物』で、時代劇あるあるな感じですね。
ゲストの水野久美さんが『鉄砲使いの美女』ゆえ、メンバーではミスター千鳥がメインの話でした。
そういえば、『射的屋』って初めて時代劇で見た気がします。
コルク銃も登場、これは地味に凄いと思います。
なんでもありな、流石『無国籍時代劇』な人魚亭異聞無法街の素浪人だと思います。