m10
続け様に鉄砲ネタですが...。 今回は、最近知った「カウンターボアシリンダー」についてです。 まずカウンターボアなのですが、これは「ざぐり」のことで、段付きの穴のことです。もう少しっ細かく言いますと、穴を開けた時にねじやボルトの頭部が出っぱらな…
珍しく、3記事連続投稿です。 最近購入した国際産業(以降・コクサイ)のモデルガンについて少し。 私はハイパトを持っていたのですが、これは発火用カートリッジが6個付属のみでした。なのでこの当時のコクサイのモデルガンは発火用カートリッジ6個のみだと思…
時代劇
人魚亭異聞無法街の素浪人
ハイパト
千鳥弦之進
若林豪
ニューモデルアーミー
コルトローマン
フリントロック ピストル
ヴォルカニックピストル
デリンジャー
長崎犯科帳
平松忠四郎
闇奉行
破れ傘刀舟
大江戸捜査網
荒野の素浪人
コルトトルーパー
m10
今回は、人魚亭異聞無法街の素浪人に登場した銃器についてです。本作品は西部劇色がさらに強くなった印象があり銃器の登場頻度も高いので、拳銃編と長物編と二つに分けて紹介しようと思います。 ソフト化している回しか見れていないので、1~12話までで登場し…
西部警察はほとんどで、他の昭和刑事ドラマにもコルトローマンが登場するというのを知りました。しかし、コルトローマンはもう製造されておらず、CAWから出たのが最後みたい。なので、それだといくらサバゲー時の装備といっても手に入りません。そこで、今回…