近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

自作:劇中仕様な十手たち

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220909174427j:image

劇中プロップの十手は、最近の鍔付き鈎付き十手初めてではありません

なので、今回は今まで作った中で、劇中プロップ仕様な十手について、紹介させてください。

 

 

 

 

劇中プロップを基に作った十手は、これらです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220909174552j:image

上から...

です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220909174708j:image

※上の銀色の矩形は、15cmの定規です。

 

 

◉真鍮製銀流し十手

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220909174727j:image

十手を自作するきっかけも、この同心十手でした。

上の画像の十手は、江戸の旋風シリーズの劇中プロップに寄せるため、握柄に菊型画鋲をつけております。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220909174845j:image

これは、現存している真鍮製銀流し十手鍛鉄製銀流し十手模した自作十手(木製)です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220909174842j:image

これは、左から『劇中プロップをモデルにした十手』『本物をモデルにした十手』『劇中プロップと本物を合わせた十手』です。

 

◉なえし

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220909175110j:image

伝七セットが欲しいと言うことで、作ったものです。

今は、握柄の胴金をどうするか思案中です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220909175450j:image

これの案が決まり試作が成功したら十手&なえしにはなりますが、ヤフオクかメルカリあたりで出品しようと思います。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220909175616j:image

十手市販品のものがちょうど良い形なので、それの紐を結び変えます

なえし劇中プロップに寄せるので、丸環ネジを使用して、ただ倒れるのみの紐付環になると思います(本歌っぽくしたいのであれば、アイナットを使います)

※申し訳ありませんが、万力鎖は各自で入手となります。

 

◉鍔付き鈎付き十手

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220909175853j:image

劇中仕様は、この記事のものが初めてです。

劇中仕様な鍔付き鈎付き十手・・・修正 - 近江屋の御隠居の日録

鍔十手や他鍔付き鈎付き十手も含めると、現在6本ございます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220909180101j:image

※1本は仕込み鍔十手

この十手は好みですので、まだまだ作りたいです。

 

◉楠流十手

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220909180305j:image

ここでは『楠流十手』と記しました。

これは、私が『仕置屋主水十手』と呼んでいる十手です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220909180337j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220909180340j:image

この十手は、私がしっかり十手関連を調べるきっかけになったものです。

今は、この十手が八州番太が使う『楠流十手』だと分かりました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220909180510j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220909180516j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220909180513j:image

この十手を作るにあたり、一通り特徴を調べました

そのため、形は劇中プロップに近いと思います。

 

 

 

 

やはり、時代劇から影響を受けたものはどれも力を入れており、現存している自作十手の殆どが、劇中プロップを真似した十手です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220909180631j:image

まあ、時代劇で興味を持ったのがきっかけですからね。

最初は市販品から、それでは満足出来なくなり自作、だんだん本物っぽくと言う具合で、進んでいます。