近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

『 駿州田中藩の十手 』について

ネット検索していたら、非常に面白く興味深いものを見つけました

それが、記事タイトルの『 駿州田中藩の十手 』です。






まず、これがネットで見つけた『 駿州田中藩の十手 』です。

画像は『 十手 駿州藤枝住重信作 文化六年八月吉日作1610-9004|日本刀 刀剣販売 e-sword【イー・ソード】 』より転載

画像は『 十手 駿州藤枝住重信作 文化六年八月吉日作1610-9004|日本刀 刀剣販売 e-sword【イー・ソード】 』より転載

画像は『 十手 駿州藤枝住重信作 文化六年八月吉日作1610-9004|日本刀 刀剣販売 e-sword【イー・ソード】 』より転載

桐の箱に書かれた『 駿州田中藩同心持有十手 』の通りで、『 田中藩 』は現在の静岡県藤枝市にあった藩です。

サイトにあったコメントを見ると、この十手は刀工つまり刀鍛冶が作った十手だと思われます。

刀工が十手を作ることは有り鬼平犯科帳で有名な『 長谷川平蔵宣以 』の鍔十手も、守光という刀工が作った十手です。


個人レビューでは初?...『 鬼平の鍔十手 』購入!! - 近江屋の御隠居の趣味録

刀工が作った十手は、日本刀同様目釘で柄と棒身が接続されており目釘を抜くと中子の銘が確認出来るようです。



これを見て、私はヤフオクに出品されていた十手を思い出しました。

この十手です

画像は『 ヤフオク! - 武士階級上級捕吏「十手」 在銘 ナカゴが外せま... 』より転載

画像は『 ヤフオク! - 武士階級上級捕吏「十手」 在銘 ナカゴが外せま... 』より転載

これも『 駿州田中藩の同心十手 』同様で、ヤフオクにあった十手には駿河守正弘 』と有りました。

駿府守 』だから駿府国のどこかの十手かと思いましたが、違いました

この刀工の名は『 田子駿河守正弘 』と言い、奥州二本松藩のお抱え刀工です。

つまり、この十手は『 奥州二本松藩の同心十手 』だと思われます。



『 駿州田中藩の同心十手 』を見て思ったのですが、以前伺った『 駿府十手 』は、この田中藩の同心十手に近いのかもしれません。

『 大ぶりでしっかりとした造り 』という情報しかありませんが、田中藩の十手も同様な造りですし、田中藩は駿河国の藩です。

全く別の場所でも同形の十手があるため駿府十手 』も同じ様な造りに思いますが、駿府は幕府領で、ここには駿府町奉行所 』がありました。

そのため、田中藩や二本松藩の十手というよりは、江戸町方の捕物用長十手に近い形かもしれません。






谷口柳造氏の書籍に載っている各藩の十手以外は、全く情報が無かったため、これはとても大きなヒントを得れました

しかし、各藩の十手には『 鍔付き鈎付き十手 』がとても多い気がします。

実戦向きの十手となると、やはり鍔十手になる傾向が多いため、各藩の同心十手は鍔十手がスタンダードなのかもしれません