近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

続:闇奉行と破れ奉行について

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822111328j:image

下記事が基になっています。

闇奉行と破れ奉行について - 近江屋の御隠居の日録

この2作品は、共通点が多いです。

この記事だと若干内容が薄いので、今回はそこを補うような記事になると思います。

 

 

 

 

◉項目

  1. 作品の舞台など
  2. 人狩りの前
  3. 服装、正体の現し方
  4. 普段の腰物
  5. 流派
  6. 刀以外の得物
  7. 第1話の悪人

です。

項目数は多いですが、1つ1つの分量はそんなにありません。

 

 

 

 

1.作品の舞台など

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822073100j:image

です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822080852j:image

長崎犯科帳当時唯一の国際貿易都市・長崎『破れ奉行』まだ江戸町奉行所の支配外であった本所深川が舞台ですので、悪事を働くにはピッタリな場所だと思います。

 

 

2.悪人狩りの前

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822073146j:image

  • 長崎犯科帳:法廷を開き吟味する
  • 破れ奉行:老中に報告し裁可を仰ぐ

です。

お互いただ悪人狩りをするのではなく一応筋は通してから行います。

 

長崎犯科帳は、開廷はするものの悪人が必ず勝ちます(だから闇で裁く)

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822080550j:image

また、悪徳商人からのカスティラ(賄賂)が証拠となり、人狩りに繋がります

 

『破れ奉行』は、ほとんど悪人が将軍の寵愛を受けていたり大奥にコネクションがあってどうにもならない事が多いです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822073625j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822073622j:image

老中:稲葉越中速水右近に「いかんいかん!わしゃ知らんぞ!」と言いますが、これはおそらく老中からのGOサインです。

 

 

3.服装、正体の現し方

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822073652j:image

これはどちらも同じですが、セリフ服装が異なります

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822073718j:image

服装は白装束に白い宗十郎頭巾です。

※日中は黒い着流しに黒い宗十郎頭巾

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822082204j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822073757j:image

頭巾の覆面と取る前のセリフは、「俺の面ァ見せてやる。」「誰に殺られたか分からなきゃ、冥土へ行って迷うだろう。」などです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822074122j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822074001j:image

悪人は、長崎犯科帳ではそこの最高権力者が突然現れるので、皆鳩が豆鉄砲を食らったように驚きます

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822074204j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822075955j:image

また、話によって懐紙で刀を拭うシーンがあります。

 

  • 破れ奉行

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822074236j:image

服装は鉄板を鎖で繋いだ山岡頭巾パンタロンに羽織柔道着の上側のような感じです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822074523j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822074317j:image

頭巾の覆面を取る前のセリフは、「(頭巾を)取ったらおめぇたち、困りゃぁしねえか?」「(頭巾を)取ったらおめぇたち、腰抜かすぞ。」などです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822074405j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822074408j:image

破れ奉行では、さらに拝領刀の葵の御紋も見せるため、相手が武士の場合はそちらで驚くことが多いです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822074914j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822074910j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822074713j:image

⬆︎ちゃんと平伏す商人もいます。

破れ奉行前作『破れ傘刀舟悪人狩りと同じ破れシリーズですので、決め台詞もございます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822074719j:image

「天に代わって破れ奉行、てめえらぁ斬る!」

です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822075128j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822075125j:image

破れ奉行は、殺陣の後に懐紙で刀を拭い、それを天井に投げ散り落ちる懐紙の中で拝領刀を納めるシーンも有名ですね。

 

 

4.普段の腰物

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822075846j:image

これは、平松忠四郎も速水右近も同じです。

両者とも●段拵え(全段か半段か不明)に、稲妻のような模様入りの楕円形の鍔です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822075915j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822075912j:image

平松忠四郎は闇奉行時でもこれを、速水右近は拝領刀を使いますが、3話頃まで拝領刀の鍔は平常時と同じ物でした。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822080034j:image

 

 

5.流派

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822080448j:image

『4.』と同じで、これも両者とも同じ流派です、二人とも柳生新陰流です。

以下の回で、それが分かります。

  • 長崎犯科帳:第18話「忠四郎危機一髪」
  • 破れ奉行:第33話「深川奉行危機一髪!」

です。

 

長崎犯科帳では、長崎からの賄賂が減り不審に思った幕府上層部が、大目付:島左衛門尉高次を長崎に派遣彼は忠四郎の旧友のため、その二人の会話でわかります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822080348j:image

⬆︎大目付:島左衛門尉高次は、ヨロキンさんの実弟中村嘉葎雄さん。

 

『破れ奉行』では、夢法師と名乗る殺し屋の反町中納言(演:成田三樹夫さん)によってわかります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822080404j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822080401j:image

柳生流が基にあり、林崎流の居合、さらに諸刃の型も入っている、恐ろしく腕が立つ男です(速水右近)

 

 

6.刀以外の得物


f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822081024j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822080945j:image

これは書くほどではないですが、一応。

です。

 

私は、長崎犯科帳でハイパトを知りました

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822081021j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822081018j:image

昭和刑事ドラマ御用達の拳銃(モデルガン)で、70年代時代劇でも頻出するほどの、70年代を代表するモデルガンです。

 

は、です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822081129j:image

破れ奉行はこれを使って悪人狩りをするので、なかなか面白いです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822081246j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822081249j:image

この銛を持った奉行のシルエットは...ね。

 

 

7.第1話の悪人


f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822082351j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822082348j:image

両作とも同じで、第1話ではまず奉行所内部の悪人も込みで退治します。

⬇︎長崎犯科帳第1話

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822081349j:image

⬇︎破れ奉行第1話

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822081352j:image

獅子身中の虫となり得る人物、これを駆除しないと、長崎や深川の治安維持が出来ないのでしょう。

 

 

 

 

このような感じです。

破れ奉行は若干必殺シリーズがありますが、破れシリーズゆえ単身で乗り込みます

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822082253j:image

しかし、長崎犯科帳は亜流必殺シリーズゆえ、裏は裏で仲間がいます(良順、お文、三次たち3人)

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822082429j:image

破れシリーズと亜流必殺シリーズ、そのため異なる部分はあるものの、共通している部分も多いような気がします。

 

 

てか...。

平松忠四郎も速水右近も、裃も家紋も同じじゃね?


f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822082514j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220822082516j:image

これは、おそらく流用していますね。

日本刀もそうでしたが、こういう流用は嬉しいです。