近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

十手握柄の『 握り心地 』のための工夫か

本日ヤフオク本歌と見られる良い十手が出品されました。


ヤフオク! - 十手 Y227page.auctions.yahoo.co.jp

これはおそらく地方同心あたりか権力のある目明かしの大親分が持った十手だと思います。

この十手と以前購入した目明かし十手によってなめし革を巻く際の工夫が分かりました。






その工夫は、この様なものです。

1. 十手握柄の地金に麻糸を巻く
2. 和紙を貼る
3. なめし革を巻く

というものです。

上のリンクの十手も、同じ様に作られている様ですし、私が購入した『 柄巻きのある目明かし十手 その様にして革が巻かれておりました


※...革の状態が悪かったのか、手に革が付くのが気になったため、革は取ってしまいました。

私のものは、麻糸が二重に巻かれております


これは、なめし革を巻いたあと握柄が紡錘形になる様な工夫と思われます。

上級捕吏の十手の場合握柄の鮫皮を巻くという方法が多いです。

その場合、握柄の形状は棒身先端に向かって先細り先太り紡錘形など様々です。



この場合、鮫皮の下に置く木材の形状によって握柄の形状が変わってきます






この柄巻きのある目明かし十手なかなかに面白い十手です。

以前も書きましたが、紐付環台座の軸穴を利用して、まじないのための星紋(この十手は十曜紋)が施されております