近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

破れ奉行について

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815191834j:image

◉関連記事

闇奉行と破れ奉行について - 近江屋の御隠居の日録

そういう事ですので、今回は破れ奉行について、少し。

 

 

 

 

◉項目

  1. 速水右近の拝領刀
  2. 鯨銛について
  3. 深川奉行所の十手について
  4. 深川奉行について

です。

 

 

 

 

1.速水右近の拝領刀

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815193103j:image

この拝領刀は、有名ですね。

第1話で老中・稲葉越中を経由して、将軍からの拝領刀を頂きます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815193116j:image

『拝領刀を穢すのにあれば斬り捨てても良い。』とのことで、深川奉行・速水右近事実上将軍から斬り捨て御免を許されます

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815193039j:image

これは将軍からの拝領刀ということで、ハバキ両面に葵の御紋が施されています。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815193155j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815193152j:image

鍔が金色ではなく、焼き入れを施したままのような感じの鉄色なので、拝領刀ですが地味な印象があります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815193155j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815193259j:image

この拝領刀、実は鍔が2種類あります。

第1話〜第3話くらいまでは、長崎犯科帳で平松忠四郎(闇奉行)や速水右近が普段差している日本刀の鍔と同じです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815193330j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815193333j:image

第3話くらい〜最終回までは、葵の御紋が散りばめられた木瓜形の鍔になります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815193400j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815193356j:image

これ、気付いて居ないのか、鍔について触れている人が居ないですね。

 

 

2.鯨銛について

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815193419j:image

下記事の通りです。

これは自作したものです(かなり粗い作りですが)

破れ奉行の銛 - 近江屋の御隠居の日録

銛の殺陣は槍の殺陣と見た感じで、要領は同じように見えます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815193441j:image

何回か、首魁をこの銛で始末する話がありますね。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815194213j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815194221j:image

シルエットだと、まるで海外のホラー映画みたいです(^^;)

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815194235j:image

銛が目立ちますねぇ。

 

 

3.深川奉行所の十手について

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815194314j:image

深川奉行所の同心たちが持っている十手は、十手自体はシンプルなものですが、房紐が青色ですね。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815194414j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815194417j:image

これは私の推測ですが、設定上の深川奉行は勘定奉行配下だったからでは無いでしょうか?

本作では、上司が老中となっています。

勘定奉行含めた3奉行は、全て老中配下の役職ですので、速水右近の上司が老中というのは頷けます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815194512j:image

出所不明ですが、勘定奉行の十手房紐の色は紺色というものを見たことがあります。

そのため、深川奉行所も房紐が青色にしていると思います。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815194529j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815194526j:image

勘定奉行が紺色というのは、十手工房のサイトで見たものです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815194553j:image

これがどうなのかは、私は分かりません。

勘定奉行寺社奉行以外は、名和弓雄先生の書籍で確認しています。

 

 

4.深川奉行について

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815194607j:image

深川奉行にはモデルがあるようです。

 

『本所奉行』

 

これが、深川奉行のモデルの役職のようです。

この本所奉行は、本所の治安維持、民政や水路の管理、普請事業関係を一手に担っていたようです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815194637j:image

この本所奉行は、江戸中期に廃止され、本所の治安維持は町奉行に任ぜられ『本所見廻方』が誕生し、普請事業関係は勘定奉行が担うようになります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815194624j:image

本所見廻方、時代劇を見ている人、時代劇が好きと謳う人にはピンと来て欲しいですね。

 

江戸の牙です。

 

ええ、江戸の牙です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815194726j:image

彼ら本所方は与力1騎(騎乗が許されているため)同心2名で構成されている役職です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815194911j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815195134j:image

これは江戸の牙も同様で、若林豪さん演じる『大熊伝十郎』は居候ということになっていますね。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815195018j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220815195014j:image

本所のどぶさらい職務的も間違ってもいないですし、江戸の牙的にも間違っていないですね。

 

 

 

 

十手のみの記事にしようと思ったのですが、十手だけだと中身が薄くなってしまうため、他の部分も足した記事になりました。