近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

日本人でトイガン好きなら...これは欲しいよね!

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017162827j:image

何故この画像かは、後で分かります

ついに、あれを買いました(エアコキですが...)

 

 

 

 

あれとは、これの事です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017205236j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017205244j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017205306j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017205303j:image

マルイ(現:東京マルイ

南部十四年式拳銃 エアーソフトガン

です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017205233j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017205240j:image

『和製ルガー』と呼ばれるだけありスラリと伸びた銃身が美しいですね。

ただ、これはルガーP08を真似たのではなく基の南部式がモーゼルミリタリーのプロップアップ式ショートリコイル機構をアレンジしたためです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017205345j:image

したがって、内部機構はモーゼルミリタリーのような『ストライカー方式』のため、ルガーP08とは全く異なります

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017205645j:image

このエアコキは18禁ですので、ストライカー方式でのコッキンガはちょっと硬めです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017205714j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017205717j:image

ボルトハンドルが上画像の形なので若干持ちにくくプラスチック製ですので、破損する恐れがあるためコックするのが怖いです。

マルイの南部十四年式拳銃は、全体的に前期型ですが、用心金は後期型の達磨型になっております。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017205810j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017205807j:image

私は、後期型の用心金が好きです。

これは、寒冷地における戦を何回も行ってきたため、手袋をした状態でも使いやすくするために、用心金前側に膨らみを持たせているようです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017205918j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017205921j:image

刻印

名古屋造兵廠南部銃製造所ナンバリング

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017205937j:image

こちら側は、火→安(安全状態、セーフティ)十四年式

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017205949j:image

この『火→安』がなんとも良い味を出しています

初めて見た時は、なんだこれと思いました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017210004j:image

クリック感は、『火』の方はありますが、『安』の方はありません

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017210024j:image

また、90度ほど回すと安全状態となり、引き金が動かなくなります

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017210038j:image

フレーム全体はモナカ構造マガジンは割り箸マガジンです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017210055j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017210052j:image

時代物ですので、これは致し方ありません。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017210127j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017210132j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017210123j:image

マガジンキャッチボタンはダミーで、マガジンは引っ張って外します

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017210314j:image

この南部は仕方無いですが、マルイさん、せめて今現在も製作しているワルサーP38や44オートマグのエアコキくらいは、フルサイズマガジンにして欲しいです。

 

 

『南部十四年式拳銃』という呼び名が知られておりますが、これは米兵が付けた呼び名で、正式名は『十四年式拳銃』のようです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017205233j:image

※米兵が十四年式拳銃を見た時、南部式大型拳銃(通称:パパ南部)の改良版と思ったからだったり、諸説あるようです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017210447j:image

南部麒次郎さんは、設計の基は行なっているものも、この『十四年式拳銃』の設計には直接関わっていないようです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017210651j:image

名前になっている『十四年』は、『大正十四年』のことで、この年に『十四年式拳銃』は二十六年式拳銃の後継として、帝国陸軍の制式拳銃になります。

 

 

『十四年式拳銃』当時のドラマにもちょくちょく登場しています

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017194647j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017194727j:image

私が知っている登場話は、以下の通りです。

  • 大空港:第75話「失われた戦場 さらば友よ!」
  • 大都会PARTⅡ:第22話「最後の戦場」
  • 怪奇大作戦:第24話「狂気人間」

です。

この3話は全て面白いです(大空港第75話は最終回直前の傑作回です

上画像(サムネイル画像)の人形は、ルフレックスから発売されていた怪奇大作戦  牧史郎・岸田森です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017195039j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017194804j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017195118j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017195122j:image

ここで絡んできます(写真が全っ然『怪奇大作戦』と無関係で、すみません)。

ただし、怪奇大作戦:第24話「狂気人間」は再放送&DVD欠番回です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017195138j:image

「狂気人間」における十四年式拳銃は、犯人が作った脳波変調機によって精神異常者にされた牧さんが、S.R.I.隊員・野村に襲いかかるシーンで登場します。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017195156j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017195159j:image

前期型の十四年式拳銃っぽいね。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017195202j:image

欠番理由は、ラストのセリフ本話のテーマが「精神異常者による殺人事件」というところだと思います。

 

 

 

 

南部十四年式拳銃やっぱり握りやすい

友人にあげたアルゴ舎の水鉄砲を握った時同じことを思いました

結構良いかも - 近江屋の御隠居の日録

さすが、日本人が設計しているだけありますね

手元にある国産拳銃のモデルガン

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221017210155j:image

  • 二十六年式拳銃
  • 南部式小型自動拳銃(ベビーナンブ)
  • 十四年式拳銃(南部十四年式拳銃)