近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

煙管の喫い比べを

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221115215011j:image

煙草の味は、やはり好きではありません。

ただ、煙管を使った喫煙という行為は、時代劇から影響を受けているだけあり、なかなかに趣があって面白いです。

それで、今回煙草や煙管を変えて『喫い比べ』を行いました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221115220306j:image

 

 

 

 

煙草

先ず、煙草はこの2つを購入しました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221115215238j:image

  • 小粋
  • いろは

です。

 

⚫︎小粋

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221115215340j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221115215431j:image

『小粋』は、日本製の刻み煙草で、この煙草の刻み方は日本でしか出来ない様です。

これは煙管専用の煙草の様です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221115215442j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221115215419j:image

かなり細かく刻まれています。

小粋の特徴は、枯葉を繊維状に刻んだ感じで、しっかり乾燥していて水分、粘り気が全く無いので、火皿に詰めにくいです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221115215650j:image

そのため、これは一晩ほど湿らせてからの方が、扱いやすいです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221115215618j:image

味は、如何にも煙草という味でした。

香りもそんな感じのため爽快感は無いですが、後味の悪さも有りませんでした。

香りが強いと聞きましたが、まさにその通りで、煙草初心者向けでは無いように思います。

 

⚫︎いろは

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221115220107j:image

『いろは』は、ドイツ産の刻み煙草で、これは手巻きタバコの煙草としても使用可能です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221115220139j:image

上述の小粋と比べると、だいぶ荒く刻まれており煙草にも粘り気がありますので、火皿に詰めやすいと思いました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221115220222j:image

味は、口に含むと先ず甘みを感じます

その後に、煙草独特の辛み(苦み?)が出てきます

小粋と比べると、喫い易さがある様に感じました。

もしかすると、初めての人には向いているかもしれません。

 

 

 

煙管

今回は、これら煙管で喫い比べました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221115220404j:image

上から、

  • 羅宇煙管・95㎜
  • 延べ煙管・115㎜
  • 延べ煙管・150㎜
  • 羅宇煙管(羅宇金属製)・190㎜
  • 羅宇煙管・200㎜
  • 羅宇煙管(羅宇金属製)・200㎜
  • 羅宇煙管・255㎜

です。

 

先ず、全体的に分かったことは...。

 

 

「 羅宇は短いほど、より強い風味を楽しめる 」

 

 

という事です。

 

煙管の羅宇は、短いほどガツンとした風味を楽しめるという事を、聞いたことがありました。

これは、試した通りでした。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221115220508j:image

それもそのはずで、火皿で熱された煙草から発する紫煙を、ほぼ冷ます事なく口の中に入れるため、羅宇は短いほど熱い紫煙を楽しめます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221115220647j:image

したがって、よりマイルドな味わいを求める人は、長めの羅宇煙管で喫煙すると、良いと思います。

私的には、300㎜程度の煙管なら、ある程度マイルドな味わいになると思います。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221115220615j:image

喫煙時は、やはり『羅宇が植物性の煙管』の方が持ちやすいです。

植物性の羅宇は、紫煙によって若干温まりますが持てないほど熱くはなりません

延べ煙管は、吸い口は温まらないものの胴の部分はそこそこ温まります

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221115220918j:image

しかし、植物性の羅宇は臭いが付きやすいため、清掃しても結構臭いが残ります

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221115221150j:image

延べ煙管や羅宇が金属製の羅宇煙管は、臭いは残るものの、植物性の羅宇よりは臭いが残りにくいと思いました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221115220901j:image

植物性の羅宇と違い清掃が容易で、水分さえ取ればよいというもの、良いところです。

※植物性の羅宇は乾燥させなければならない。

 

 

 

 

私の煙草&煙管レポは、この様な感じです。

煙管に関しては、分解できるものを使う方吸い口、羅宇、雁首全て清掃し易いので、それを使った方が良いですね。

私的に、骨董市で購入したこの煙管が、一番美味しい煙草を喫めたと思います。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221115221105j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221115221313j:image

羅宇は、友人の煙管ついでに自作したものを付けています。

清掃も考慮して分解可能にしてあります。