近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

羅宇を変える

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221025202913j:image

以前、骨董市で煙管を購入いたしました。

骨董市にて - 近江屋の御隠居の日録

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221025203055j:image

この煙管骨董品のため羅宇はあまり良い状態ではなくヤニの匂いが凄いです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221025203107j:image

なので、今回羅宇を交換し、吸い口&雁首も清掃しました。

 

 

 

 

とりあえず、羅宇を変えた煙管が、こちらです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221025203032j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221025203035j:image

一般的な形の羅宇煙管で、種類は『石州煙管』になります。

『羅宇(らう)』は、以前煙管関連の記事でご紹介した時に書きましたが、植物性のものが使われている真ん中の管のことです。

江戸の喫煙道具 - 近江屋の御隠居の日録

今回、羅宇には家にあった柄杓の柄を使いました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221025203248j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221025203251j:image

吸い口&雁首の内径と、柄杓の柄の外径ちょうど良い大きさでした。

ただ、これプラスチック製の柄杓なので、実際にこれで煙草を喫むとなると向いていないかもしれないです。

吸い口&雁首は、内側は試験管ブラシなどで洗い外側はピカールで磨きました

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221025203405j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221025203402j:image

美しい真鍮色が、でたと思います。

吸い口&雁首には、『竹に虎』の彫り物が施されております。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221025203502j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221025203456j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221025203459j:image

これは、縁起物として好まれていた組み合わせで、『獅子に牡丹 竹に虎』などがあるようです。

法話「牡丹に唐獅子 竹に虎」: 臨済・黄檗 禅の公式サイト

 

 

 

 

煙管なので、煙管筒にしまっています。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221025203637j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221025203628j:image

この煙管、吸い口&雁首が太めに作られていますので、手元にある煙管筒の中では、布で作られた煙管筒でないと入らなかったです。