近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

ヤフオク・2000円の十手

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114232450j:image

こんばんは、近江屋の御隠居です。

今回は、ヤフオクで2000円で購入した『 十手 』についてです。

なんというか、一応自信はあるのですが、なんとも言えないです。

お題「これ買いました」

 

 

 

 

 

まず、こちらが今回購入した十手です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114232133j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114232136j:image

ピカールで磨いていますので、届いたら時よりピカピカになっています。

全長:41糎紐付環が残っている状態なら43〜44糎程になると思います。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114232434j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114232546j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114232543j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114233355j:image

棒身は先細りで、最大径15粍最小径12粍です。

太刀もぎの鈎は直角で矩形、幅はありますが全体的に小ぶりです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114232719j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114232823j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114232807j:image

鈎穴は正四角形です。

反対側にかしめ打った跡がありましたので、一般的な十手だと分かりました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114232754j:image

鈎の棒身に入れる部分は、少し細くなっているタイプでした。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114232733j:image

内部の図

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114232924j:image

握柄は黒錆で覆われており、こちらも先細りになっていました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114233026j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114233028j:image

黒錆のおかげか、滑りにくく握りやすいです。

紐付環なのですが、今回の十手では外れていました

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114233106j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114233109j:image

先端にかしめ打った跡があります。

紐付環が外れているため、「紐付環軸は棒身から打ち出されている」という事が分かりました。

 

 

この十手、私は作り方や握り心地全体的な出来から...

 

『 本 物 』

 

だと思っています。

 

この十手は、大正昭和期あたりに作られた新しめのもので、当時の警察官が私物として持っていた十手ではないかと推測しています

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114232133j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114233355j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114233357j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114233352j:image

なぜかと言いますと、この十手、握柄の錆に比べて棒身があまりにも綺麗なんです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114233531j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114233518j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114233026j:image

棒身及び太刀もぎの鈎は、メッキ加工か何かしらの表面加工がされているから、錆があまり発生していないと考えております。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114233618j:image

谷口柳造氏の本で読んだのですが、どうやら昭和30年頃まで警察で十手が使われていたそうです。

明治以降の十手には表面にニッケルメッキが施されたものもあるようです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114233700j:image

そのため、錆の程度や表面の艶から、ニッケルなどのメッキ加工かそれに近い表面加工が施されていると推測しました。

 

 

 

 

 

紐付環こそ無くなっていますが珍しい十手を買ったと思います。

鈎の形がお土産用の十手と似ているため、これは贋物かと思った時があります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114233950j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230114232133j:image

しかし、紐付環や鈎の付け方からその十手ではないと確信できました

しかし、出来の良い贋作の可能性はあります