リアルライブカートは良い
以前、東京マルイ製のガスリボルバーのコルトパイソン6inchをリアルライブカート使用にしました。今回は、同じく東京マルイのガスリボルバーの一つのS&W m19 6inchもリアルライブカート仕様にしたことについてです。
↓以前の記事
shumi-sonota-you.hatenablog.co
shumi-sonota-you.hatenablog.com
m19もパイソンと分解・組立手順は同じです。今回のS&W m19 6inchは新品だからか、パイソンには無かった真鍮製のワッシャーが入っていました。
で、完成品はこちらです。
カートリッジを込めると、このような感じです。
やはりリアルライブカート仕様にすると、重量感が増して良いですね。
ここで問題が一つ、以前のパイソンの時とは違いこのm19はフレームのガス噴出用のノズルがカートリッジの底部と干渉して、パイソンのようにすんなりとシリンダーがフレームに入らないです。
シリンダーをフレームからスウィングスライドさせる時も、すんなりとはいきませんでした。
もしかすると相性が悪いかもしれないです。各社357MAGNAMに対応と書いてあったんですけどね。