BS12、あれ放送するんですね。
まあ、驚きでもあり嬉しくもあります。
本日、BS12で、松田優作さん主演「蘇える金狼」が放送します。
映画「蘇える金狼」 | 無料ドラマ・映画 | BS無料放送ならBS12(トゥエルビ)
ソフト購入しようかどうかと思っていましたので、これは嬉しいです。
もちろん録画します。
蘇える金狼は、ざっくり言うと主人公の朝倉哲也の非合法な方法による出世劇です。
本作にも様々な銃器が登場しますので、さらっと紹介致します。
◉コルトウッズマン
これは冒頭の1億円強盗のシーンで使います。
サプレッサー付きで、スライドも手動で1発1発エアコキのようにコッキングして発砲する様にカスタムされています。
◉コルトパイソン
本編で一番使用時間が長いと思います。
市議会議員・磯川と、第二海堡でヘロインと1億円を取引する際に、磯川の手先を始末する時に使います。
パックマイヤーグリップをつけたもので、4inchモデルです。
これはMGC製のようで、グリップは内側をくり抜いて、モデルガンに適応させているみたいです。
◉コルトローマン
これは朝倉哲也が、東和油脂の重役から興信所の私立探偵・石井と、その一味の始末を依頼される時に渡されるものです。
初見ニューローマンかと思いましたが、よく見るとシュラウドが無さそうなので、2inchのローマンのようです。
◉コルトm1903
通称:コルト32オート
これは、はなっから報酬を与える気がない東和油脂の重役が、朝倉哲也殺害用に東和油脂経理次長・金子に持たせたのが、この拳銃です。
これは劇中で、はっきり確認できます。
◉その他
上記にある興信所の私立探偵・石井や、石井の仲間の殺し屋が持っている銃器を紹介します。
自分が確認できたのは、
- M31ライアットショットガン
- コルトトルーパー4inch
です。
M31は、RSなのかRS2なのかは判別できませんでした。
また、トルーパーもこのシーンを見逃すと、確認はほぼ出来ないと思います。
蘇える金狼、私が2021年に見て、「野獣死すべし」と同じくらい感動した作品です。
個人的に、32オートが登場するあたりの、東和油脂重役陣の、あの罪の擦りつけ合いシーンが、一番見どころのような気がします(笑)。
こんな豪華な配役、さすが当時のKADOKAWAですね。
最後に...。
本作も、テクニカルアドバイザーのトビー門口氏が、出演も致します。
役は、石井によって呼ばれた殺し屋・福田です。