近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

時代劇で見る『 火付盗賊改方の十手 』

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218183326j:image

私はね、数年前まではこの『 火付盗賊改 』が大嫌いで、鬼平犯科帳すらまともに見なかったです。

しかし、今は自分の思想や『 火付盗賊改 』という組織の面白さ如何にも火付盗賊改らしい実戦向きな十手から『 火付盗賊改 』という組織が大好きであります。

そこで、今回は『 時代劇に登場した火付盗賊改の十手 』についてです。

 

 

 

 

 

私の体感ですが、比較的『 鍔付き鈎付き十手 』が多いですね。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218162438j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218162441j:image

これは火付盗賊改の十手に多く火付盗賊改の十手は大きく2種類あります。

  • 鍔付き鈎付き十手(鍔鈎十手)
  • 鍔付き十手(鍔十手)

です。

日本刀のような鍔を付けるのは『 護拳 』のためで、敵刃から十手を握る手を守るため、鍔を付けた十手が多いです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218162627j:image

火付盗賊改は十手に官給制度が無いため、『 鍔十手 』もしくは『 鍔鈎十手 』でなくても実戦向きの十手なら採用された様です。

 

 

時代劇に登場する『 鍔付き鈎付き十手 』は、このタイプが多いです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218162703j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230328065257j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218162843j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218162659j:image

以前纏めましたが、改めて...。

  • 全長:40糎程度
  • 棒身は六角形で、鈎付け根付近が一段太くなっている
  • 太刀もぎ鈎は直角で縦型、大振りで如何にも実戦向きな造りである
  • 鍔は小ぶりなもので、円形か木工形かは不明
  • 握柄は紡錘形、縁金及び柄頭に金具有り
  • 紐付環は楕円形の水平回転環
  • 房紐は朱色で、棒結びにされている

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218162730j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218162945j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218162749j:image

このタイプは鬼平犯科帳'69 』『 新鬼平犯科帳鬼平犯科帳'75 』大江戸捜査網(第3シリーズ)』『 江戸の激斗 』『 破れ奉行 』などで確認可能です。

 

 

前述とは異なる鍔鈎十手は、鬼平犯科帳'80 』で確認できます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218163016j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218163020j:image

こちらも以前纏めましたが、改めて...。

  • 全長:40糎程度
  • 棒身は八角形で、鈎付け根付近が一段太くなっている
  • 太刀もぎ鈎は直角で縦型、大振りで如何にも実戦向きな造りである
  • 鍔は円形、脇差程度と思われる大きさの鍔である
  • 握柄は紡錘形、縁金及び柄頭に金具有り
  • 紐付環は劇中プロップに多いタイプである
  • 房紐は朱色で、棒結びにされている

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218163425j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218163429j:image

以前「『 鬼平犯科帳'69 』、『 新鬼平犯科帳 』、『 鬼平犯科帳'75 』の鍔鈎十手をベースにした十手か?」と書きましたが、おそらくこの鍔鈎十手は全く別物で、新規製作された物と思われます。

 

 

鬼平犯科帳中村吉右衛門さん)』の十手は、こちらです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218163451j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218163454j:image

基本的に『 大振りな藤巻十手 』です。

置屋主水十手の様な藤巻十手も見られましたが、この鬼平犯科帳では十手のアップシーンが少ないため、確定までは至りませんでした

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218163532j:image

鬼平配下の火付盗賊改の筆頭与力・佐嶋のみ黒糸巻きの六角形棒身の十手でした。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218163643j:image

この鬼平犯科帳では、房紐は黒色房紐で、房は2つ付いています。

鬼平こと長谷川平蔵のみ配下の与力同心たちと十手が異なります

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218164020j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218164023j:image

  • 鮫皮巻きの太鼓胴鈎の十手(第4シリーズ終盤まで)
  • 長谷川平蔵宣以所有の鍔十手(第4シリーズ終盤から)

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218164239j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218164242j:image

紐付環は、どちらも劇中プロップに多いタイプでした。

 

 

例外として、鬼平犯科帳'75 』には、この様な鍔鈎十手も登場しました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218164308j:image

鍔に『 七曜紋 』の紋様がある、劇中プロップとしては珍しいタイプです。

また、右門捕物帖(NET1974年)』では、この様な鍔鈎十手が登場しました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218164327j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218164539j:image

前回記事で紹介致しましたが、十手としては有り得ない『 殺傷を目的とした十手 』です。

『 騎馬奉行 』の火付盗賊改の十手は、他時代劇にも登場する『 朱色房紐の定寸十手 』だと思います。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218164348j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218164416j:image

朱色房紐の定寸十手

劇画版『 鬼平犯科帳 』の十手は、おそらく中村吉右衛門さんの鬼平が持っている十手と、ほとんど同じです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218164439j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20230218164441j:image

絵にもよりますが先細りではなく六角形棒身です。

 

 

 

 

 

火付盗賊改は、鬼平以外の時代劇では『 悪人として描かれる 』ことが多いです。

悪人になるのは、『 火付盗賊改 』がどう言った組織か判ればおのずと理由が見えてきます