近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

貴重な『蟹目式薬莢』の登場回

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001163304j:image

関連記事

右門捕物帖にて - 近江屋の御隠居の日録

この上記事で、その『蟹目式薬莢を使う鉄砲』紹介はしています。

今回は、その鉄砲を紹介しつつ内容の補填もします。

 

 

 

 

先ず、蟹目式薬莢はこの話に登場します。

右門捕物帖(NET1974年版)

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001160625j:image

第25話「影を斬る男」

新式鉄砲をめぐる商人と藩士の争いと、鉄砲鍛冶を辞めた男の悲劇。

腕の良い鉄砲鍛冶・弥平は「蟹目式薬莢」を使い速射可能な新式鉄砲を開発したが、この鉄板を狙っていた商人・橘屋によって妻を失ってしまう。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001160742j:image

妻を失ったショックから、弥平は鉄砲鍛冶を辞めた。

しかしそれでも新式鉄砲を諦めない橘屋、だがそこに新式鉄砲に目を付けた藩士たちも登場、藩士たちが邪魔な橘屋は藩士の手下のならず者を始末する。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001164949j:image

ならず者の一件を探る北町定町廻り同心・近藤右門、彼も邪魔になった橘屋は罠を仕掛けるが、それによってならず者殺しの犯人としてバレてしまう。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001160819j:image

事を急いだ橘屋は弥平の娘と恋人を人質にとって、弥平に無理矢理新式鉄砲を作らせようとするが、またもやそこに藩士たちが、さらに右門まで現れた。

右門は橘屋の手下を始末し娘と恋人を助けるが、弥平はこの一件にケリを付けるために、橘屋の蔵にある火薬に火をつけて、橘屋と藩士を道連れにして爆死した。

 

 

この話に登場した『蟹目式薬莢』は、こちらです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001161113j:image

アップにすると、このようになっています。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001161156j:image

赤丸は、蟹目式薬莢で撃発する部分のピンです。

これは、私からすれば意外であり、貴重なものが見れてとても嬉しいです。

『蟹目式薬莢』横文字にするとピンファイア』で、この蟹目式薬莢を使う実銃は『ルフォーショー・リボルバーというものです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001162142j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001162145j:image

ヨーロッパ産の輪胴回転拳銃で、軍用民間用と様々作られていたそうです。

シカゴレジメンタル様のブログを参照にすると、このように分けられていた良いです。

  • ファーストタイプ:軍用
  • セカンドタイプ:ラグジュアリーモデル
  • サードタイプ:民間用

ルフォーショー・リボルバー開発史 その3 | Chicago Blog

また、ダブルアクション可能なルフォーショー・リボルバーも開発されていたようです。

 

この話に出てきた蟹目式薬莢対応鉄砲は、至って普通な鉄砲です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001160904j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001160907j:image

これは、おそらく管打ち式(パーカッションロック式)の短筒ベースのプロップだと思います。

この鉄砲は、劇中では以下のように使っておりました。

①:薬室を開く

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001162744j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001162747j:image

②:蟹目式薬莢を装填

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001162839j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001162847j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001162843j:image

③:薬室を閉じる

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001162909j:image

④:発砲

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001162932j:image

です。

劇中では確か描かれていなかったのですが、‪排莢‬は手動だと思います。

 

 

記事タイトル通りですが、『蟹目式薬莢』は滅多に登場しません(もしかすると右門捕物帖第25話が唯一?)

しかし、ルフォーショー・リボルバーは時々登場します。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001164908j:image

私が何年か前に見た嵐寛寿郎さんの『鞍馬天狗で、鞍馬天狗が持っていたピストルがフォーショー・リボルバーでした。

大友柳太朗さんの『解決黒頭巾』、本作で大友柳太朗さんが持っている短筒も、ルフォーショー・リボルバーでした。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001170552j:image

若山富三郎さんの賞金稼ぎシリーズ、これの『賞金首 一瞬八人斬り』富三郎さん演じる錣市兵衛がストック&狙撃鏡付きで持っていた短筒も、ルフォーショー・リボルバーでした。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001165038j:image

東映の小道具に、ルフォーショー・リボルバーのプロップがあるのかもしれないですね。

このルフォーショー・リボルバーカービンタイプもちょくちょく登場します。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001165114j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001165117j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20221001171736j:image

このタイプの登場作品を、分かる限りで以下に示します。

 

 

 

 

蟹目式薬莢、これは直ぐに廃れたようです。

その原因は、蟹目式薬莢はピンを打撃するゆえに暴発しやすく、またピンをシリンダーの溝に合わせる必要があるため装填に時間がかかる組み立てにコストがかかってしまうため直ぐに無くなってしまったようです。

右門捕物帖第25話でも、この薬莢が暴発するシーンが描かれておりました。