近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

ずっと『亜流必殺シリーズな時代劇』だと思ってた。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929073906j:image

この前、まさかTSUTAYAにあると思わなかったのでレンタルした時代劇があります。

今回は、それについてです。

 

 

 

 

その時代劇は、こちらです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929074042j:image

無頼控』

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929074134j:image

です。

本作品、ようやく視聴できました。

お試しなので、とりあえず第1、2話を先ず視聴いたしました。

あの自称時代劇専門チャンネルでは全然放送しないですし(加入してから約10年、多分1度も放送していない)五木ひろしさんが歌う主題歌『狼のバラード』は好きですし、Twitterでもちょくちょく見かけていたため、興味がありました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929083821j:image

本作品、必殺シリーズのファンの方々が話題にしておられたので、ずーっと長崎犯科帳影同心といった『亜流必殺シリーズな時代劇』だと思っていました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929084856j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929084903j:image

...違いました。

これは、江戸の激斗大江戸捜査網江戸の牙のような『幕府高官の私設特殊部隊が暗躍する』作品でした。

 

 

◉内容

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929084958j:image

幕府大目付跡部和泉守私設特殊部隊『狼』を組織し、各地で起こる事件を多額の報酬で狼に依頼する。

『狼』は蔦の屋に集まる6人の男女で結成されており、皆癖の強い者ばかりである。

そのために仲間割れなどもあるが、皆「金のため」を建前に虐げられた者たちのために任務に挑み、毎回絶妙なチームワークで事件を解決するのである。

 

 

◉キャスト

キャストは、以下の通りです(Wikipediaから)

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929085214j:image

 

条之介&大紋浪人で、お互い一刀流の使い手

武器は腰の刀


f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929085248j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929085445j:image

大紋は酒が好物で、常に瓢箪を持っている

なんというか、亜流丹下左膳のような風貌である。


f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929085526j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929085523j:image

 

玄庵医者で、子堕し(今で言う中絶)を密かに引き受けている


f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929085601j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929085604j:image

仲間からは『藪庵』と呼ばれている。

体術を用いたり、腰の釵を使うこともある。


f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929085708j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929085711j:image

 

菊次元軽業師で、今は博徒

仲間からは『お役者』と呼ばれている。


f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929085741j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929085738j:image

武器は手裏剣を仕込んだ花札や、簪を用いることもある。


f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929085835j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929085838j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929085911j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929085908j:image

 

仙造花火職人、そのため武器も自作の手榴弾である。

身の軽さから、敵地の斥候に向かう事が多い


f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929090002j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929090005j:image

 

南美&朱実伊賀名張のくノ一

南美の武器は、懐の管打ち式水平二連筒である。


f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929090049j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929090052j:image

 

竜軒高島流砲術、常に大筒を背中に背負っている。

 

お蔦小料理屋『蔦の屋』の女将で、跡部配下の隠密

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929090117j:image

跡部の代わりに任務の依頼をしたり、跡部からの連絡を伝えたりするため、跡部と狼の仲介人的な存在である。

 

跡部和泉守幕府大目付

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929090148j:image

私設特殊部隊『狼』の元締めで、直接仕事の依頼をするときどこぞの裕福な御隠居の姿で現れる。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929090208j:image

そのため、狼たちからは『御隠居』と呼ばれている。

 

 

自分の感想ですが、そんなに、思っていたより面白くなかったです。


f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929090639j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929090642j:image

主題歌は好きなのですが何だか在り来たりと言いますか、よくある話だと思ってしまいました

ただ、第2話ラス立ちのこの演出は、良かったです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929090318j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220929085445j:image

これは、写真を刀で斬り斬れたところから血糊が出てくるシーンです。

この様な『 写真に刃物を当てる演出 』長崎犯科帳第20話「怪談 唐人屋敷」仕掛人藤枝梅安小林桂樹さん)「梅安迷い箸」に、同じ様な演出があります。

 

 

 

 

無頼控テーマ曲や他劇伴も何か耳に残るので、気が向いたら第3話以降も見ようと思います。

 

 

◉追記(2022/09/30)

第1、2話ザッとした内容を、記します。

●第1話「裏切りの報酬」

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220930123343j:image

狼の結成秘話ではなく、狼は既に結成されているという感じだった。

蔦の屋に集まる6人のところに、御隠居と呼ばれる老人が甲府勤番侍4人の始末を依頼、仕事を遂行した証は『甲府勤番侍4人の髷』を見せること。

腕利きの甲府勤番侍4人を、難なく始末する条之介、菊次、玄庵、大紋だが、髷なら誰の髷を持って行っても身元が分からないと疑問を持つ。

そこで、4人の髷の元結を解いてみると、そこには北國街道の地図があった。

危険な仕事だけをさせて、美味しいところは持っていく御隠居を出し抜こうと、狼たちは斬った4人の甲府勤番侍に変装した御用金強盗を阻止するのであった。

 

●第2話「女狩り秘聞」

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220930123604j:image

現老中の出身である奥津藩領で、女だけが神隠しに合う事件が起こる。

この事件の真相を暴き、人買い組織などを徹底的に叩き潰せと狼に指令が渡る。

奥津藩領へ向かう条之介、菊次、仙造、南美。

条之介、菊次は組織の用心棒、博打の胴元として潜入、仙造は斥候、南美は人買い組織に捕まり捜査をする。

現老中の弟である奥津藩浦奉行は、妾腹の子である己を冷遇した兄を蹴落とすため、藩領の女たちを異人に売り、異人から武器弾薬を買って反旗を翻そうとしていたのであった。