近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

贋作十手の良い見本

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805093601j:image

なんだかね、気に入って買ったくせにだんだん腹が立って来ましてね。

骨董市にて - 近江屋の御隠居の日録

これです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805142152j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805142155j:image

これは、上記事で紹介した十手です。

※これは偽物と鑑定したため、棒身を磨きました。

 

 

 

 

十手は、フォロワーさんも仰っておりましたが贋作が多く出回っています。

私も、数回行った骨董市やヤフオクで、その多さは実感しています。


f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805142959j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805143003j:image

ただ、私は一目で偽物と判断できるものしか、分からないです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805142218j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805142221j:image

偽物か本物か微妙なものは、自分では判断できません

 

 

そこで、骨董市で買ったあの十手を基『偽物に多い傾向』を、私が実感した範囲内で記してみます。

  1. 鈎付け根の穴の形状
  2. 鮫皮
  3. 握柄上下で異なる縁金、柄頭
  4. 緒付環

です。

 

 

1.鈎付け根の穴の形状

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805143025j:image

これは、十手を使い方を考えればお分かりの通り、円形の穴はまず有り得ないです。

戦闘時、鈎が回転しないように、矩形の穴を開けて鈎をかしめます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805144837j:image

なので、円形ならばまず偽物(※)です。

(※)...円形でも、菊座でかしめられている場合は本物の可能性があるらしい。

 

 

2.鮫皮

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805144954j:image

私は、鮫皮の握柄の十手を全否定はしません。

ただ、贋物と思われるものに鮫皮が使われるイメージがあります。


f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805145323j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805145320j:image

名和弓雄先生曰く、鮫皮の握柄の場合は上下の縁金&柄頭が同じ材質・彫刻になります(そうでないものは偽物で、鮫皮十手はほとんどが偽物らしい)

これは、私も岡崎の十手展や先生の私物で確認しました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805094556j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805094601j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805094559j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805094743j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805094740j:image

私が買ったものは、見事に上下で材質・彫刻が異なります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805145405j:image

そのため、これは偽物です。

 

 

3.握柄上下で異なる縁金、柄頭

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805145435j:image

これは「2.」と関連します。

前述の通りで、金属の材質や彫刻が、写真や実物で見たものは確かに同じで、縁金柄頭で1対になる感じです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805094823j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805094820j:image

これ、日本刀の柄でも同じことが言えますね(記事執筆中に思いました)

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805151309j:image

私の十手は、おそらく縁金は真鍮柄頭は銅(素銅?)で作られていると思います。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805151349j:image

上記の特徴に当てはまらないですね。

 

 

4.緒付環

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805151412j:image

水平回転環が本物では多く、名和弓雄先生が紹介した緒付環の作り方からすると、回転のみで環が倒れることはありません

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805094649j:image

私の十手は水平回転&環が倒れる仕様で、強度的にこのタイプは本物では無いそうです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805151435j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805151439j:image

実際、私も強度面は一般流通品の十手で経験済みです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805151507j:image

少し引っ張っただけで外れてしまい、これでは実戦に向かないです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805151517j:image

また、緒付環は回転部と環で材質が同じです。

異なる事はほとんど無いそうです(全く無いかな?)。

私の十手は、回転部と環で材質が異なります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805151412j:image

こういうものは、『昭和期に作られた贋作に多い』と聞き及んでおります。

フォロワー様、ありがとうございます。

 

 

 

 

私は、あの十手を3万円で購入しました。

腹が立っている原因は、6050円の本歌(本物)をヤフオクで見てしまったからです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805151714j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805151721j:image

これは競り負けました。

緒付環が壊れているだけで6050円、まあフォロワーさんの10万円の偽物よりはマシですが、それでもやっぱり、なんだか悔しくなっています。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220805151544j:image

ただ、ライバルが少なければ、クラウンのガスリボルバーくらいの値段で買えることが、はっきり分かりました