ごめんなさい、便乗させて頂きます。
これは、DT-10㎜AUTO様が書くべき内容です。
が、私も視聴していますし、片倉のモーゼル用鞄を真似たりしていますので、ちょっと考えてみようと思います。
前回の、裏刑事-URADEKA-の様な感じです。
◉関連記事
『狙撃』 ~片倉のモーゼル用スーツケースにしたい!~ - 近江屋の御隠居の日録
◉狙撃(作品内容)
◉項目
- 『松下徹』とは?
- 松下の装備で必要なもの
1.『松下徹』とは?
松下徹とは、映画『狙撃』に登場する、加山雄三さん演じるプロの殺し屋です。
仕事に使う銃器は、毎回変えます。
おそらく、警察の捜査から免れるためだと。
仕事に使う銃器は、松下の友人で、米軍基地近くで鉄砲店を営む深沢(演:岸田森さん)から、米兵横流しの銃を貰い、仕事をします。
一匹狼の殺し屋でしたが、ある女性との出会いから徐々に人間らしくなっていきます。
ただ、伊豆に密輸される金塊横取りの仕事を受けたばかりに、松下と依頼主に『ある凄腕の殺し屋』の影が....。
2.松下の装備で必要なもの
映画中では、この3挺が登場しました。
です。
服装は、当方知識不足ゆえ、コメント出来ません(すみません)。
まず、映画冒頭の新幹線の車内にいる標的を狙撃するシーンで、モーゼルkar98K スポーターモデルを使います。
煙草の煙で風を読み、定刻通りやってきた新幹線を狙い、1発で狙撃します。
(これは弾痕のワンシーン)
いきなり魅せる、凄くかっこいいシーンです。
モーゼルkar98K スポーターモデルは、以前も大門団長装備の時にも紹介した、マルシンのガスガンが、良いと思います。
ただ、このガスガンは廃盤ですので、入手は難しいです。
なので、雰囲気だけでも良いのであれば、東京マルイ:VSR-10や、タナカワークス:M40あたりが良いと思います。
↓東京マルイ:VSR-10
↓タナカ:M40
如何でしょうか?
次は、伊豆に密輸される金塊を横取りする時に使う、AK-47です。
これは、とりあえず東京マルイの電動(次世代込み)か、同社ガスブロを買っとけという感じです。
東京マルイなら、まず外れないと思います。
ただ、劇中プロップに限りなく近づけるのであれば、暗視用スコープが必要です。
劇中で、AK-47の上についているあのデカいスコープです。
こんなの入手出来るのか?
そして、この装備で最も入手が難しい、スタームルガー ホークアイです。
ラストの凄腕の殺し屋:片倉との決闘で、松下はホークアイを選びます。
このホークアイ、一応何挺か限定でマルシン製スーパーブラックホークをカスタムしたガスガンが、あるそうです。
なので、ガスガンで存在はしています。
前述した『DT-10㎜AUTO様』のブログにも、登場しています。
【おじさんと銃】ホークアイとブラックホークを比較・・・するッ! - DT 10mmAUTOの日記
ただ、入手となると、まあ難しいと思います。
見かけることがほぼ無いですので...。
また入手しても、カスタムされているものはバレルが7&1/2 inchのため、劇中プロップにするには4&3/4 inch程までカットしなければなりません。
スタームルガー ホークアイ シングルショット 外観 作動 Ruger HAWKEYE SINGLESHOT - YouTube
特殊なものゆえ、これの入手は相当難しいと思われます。
狙撃:松下徹の装備、ハンドガン以外は入手がそこまで難しくなさそうですね。
ここまで装備するなら、やはり車両もトヨタ2000GTですかね。
...え?
ホークアイ並に入手困難?