また偽装SMS(ショートメール)が来ました。
詐欺ですよ。
最初は確か2017、2018年あたり、「佐川からApple製品が発送された」と言うものでした。
当時はよく分からなかったので、URLをクリックすると、iTunesのIDのパスワード入力画面に飛びました。
この時に違和感を覚えたため、ネット検索すると、フィッシング詐欺でした。
本日、KDDIを騙る者から、来ました。
このURLをクリックすると、この画面に飛びます。
明らかに、個人情報をすっぱ抜くための仕様になっています。
URL、本物ならauからなら「au」の文字が、KDDIからなら「KDDI」の文字がURL中にあります。
しかも、支払いは電子マネーのみです。
詐欺ヤロウガ!!!
人間の分際で舐めた事しやがる。
一応検索してみると、やっぱり同じSMSが送られた方がおられました。
KDDIからも、注意喚起されております。
【お客さまへの注意喚起】KDDI利用料金の「未払い金」やau PAY等当社グループサービスを装う偽メールにご注意ください
上記の通りで、このURLには「KDDI」の文字があります。
KDDIからのSMSなら、件名が「157」のみです。
SMS(Cメール)で157からアンケートの協力依頼メールが届いた。本当にKDDIからのメールですか?| よくあるご質問 | サポート | au
個人電話番号のような件名なら、まあ偽物、フィッシング詐欺系の内容ですね。
頭に来ましたので、記事にいたしました。
ショートメールは電話番号が分かっていれば送れるので、よくこういったものが来ますね。