近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

コルトm1851ネイビー

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220128212912j:image

私は、ニューモデルアーミー同様、完成されたパーカッションロック式リボルバーだと思います。

下記事で51ネイビーについて触れていますが、ちゃんと装填方法などを明記していないので、この場にて改めて記事にします。

ハートフォード、なぜ? - 近江屋の御隠居の日録

 

 

 

 

コルトm1851ネイビー、現在ではCAW(CRAFT APPLE WORKS)ぐらいしか製作していません。

また、CAWは家族経営みたいな感じなので、少数生産且つ高価です。

ですが、買って損は全くありません、

なにせ、モデルガンでは貴重な『ある部分』まで再現されているからです。

 

前置きはこのくらいで、こちらがそのモデルガンです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220318041147j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220318041149j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220318041155j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220318041152j:image

CAW:コルトm1851ネイビー 発火式モデルガン

です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220318041220j:image

パーカッションロック式という、薬莢又はカートリッジを使う前のリボルバーです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220318041659j:image

火縄銃などと同じで、鉛玉や火薬をシリンダーに入れ、バレル下部のローディングレバーという棒で、鉛玉と火薬をシリンダー底に押し込みます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220318041238j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220318041236j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220318041243j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220318041240j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220318041714j:image

そのあとはシリンダー後部にある突起に、火薬の入ったニップルと言いう、所謂雷管を付ければ、実銃は発砲可能、モデルガンは発火可能となります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220318041350j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220318041347j:image

↓参考動画

コルトM1848ドラグーンを撃ってみた!! ラスベガス デザートシューティングツアー2015 - YouTube

※動画ではコルトドラグーンです。

このCAWのモデルガンにも、そのニップルが付属するのですが、杜撰な性格故に紛失してしまいました。

モデルガンの場合は、キャップ火薬で発火するため、ニップルは無くても発火可能です。

 

フロントサイトは三角錐型のものがありますが、リアサイトは、なんとハンマー上部に付いています。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220318041556j:image

この切り欠きが、リアサイトです。

サイトを合わせると、このようになります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220318041641j:image

当時の銃は、リボルバーにセーフティ機能があります。

ハンマー下部に、矩形の溝があります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220318041820j:image

この溝を、シリンダー後部の突起と合わせることで、安全状態になります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220318041347j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220318041911j:image

これで、暴発を防ぐことができます。

面白いですね。

 

前述した、モデルガンでは貴重な『ある部分』とは、これの事です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220318042245j:image

フォーシングコーン内部のライフリング溝

です。

マズル内部のライフリング溝なら、どのメーカーも再現しているのですが、フォーシングコーンとなると、全然見かけないです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220318042337j:image

なのでフォーシングコーン内部のライフリング溝まであるのは、CAWモデルガンの特徴だと思います。

安全対策のため(多分)、マズルもフォーシングコーンも、ライフリング溝はインサート手前までです。

これは、どのメーカーも同じです。

 

 

コルトm1851ネイビー、私はこいつを時代劇で覚えました。

登場した作品は、必殺からくり人血風編第11話(最終回)「夜明けに散った命」という話です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220128212023j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220128212030j:image

必殺シリーズなのでもちろん殺し屋もので、本作は戊辰戦争真っ只中の品川の旅籠「白濱屋」が舞台です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220128212727j:image

そこの正体不明だが実は新政府軍の密偵男・土左衛門(演:山崎努さん)が、最終回で使用します。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220128212749j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220128212751j:image

土左さんが使うのですが、殺しのターゲットであり仲間の仇でもある、品川警備隊長:的場惣十郎(演:新田昌玄さん)が自慢してきたのを貸してもらう形で奪い、6発全弾撃ち込みます

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220128213136j:image

↑新田昌玄さん

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220128212820j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220128212811j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220128212817j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220128212813j:image

これがもうカッコよくてカッコよくて、何回でも見れるんですわ。

このシーンに惚れて51ネイビーを知り、51ネイビーが大好きになりました。

 

 

 

 

私のモデルガン趣味は時代劇から派生しており、現在は刑事ドラマを軸としていますが、そこでもリボルバーが好きなのは、やはり時代劇が影響しているからだと思います。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20220318042622j:image

上にあるものは、茶筒で作った火薬入れ風BB弾ローダーです。

このBB弾ローダーを、他のエアガンで試してみましたが、まだまだ改良が必要だと分かりました。