今回は、ちょっと進捗があったので、M16大門カスタムの続きを記事にします。
前回の大門カスタムからの進捗は、あのパイプストックです。
↓前回の記事。
この部分を、あるものを購入してもうちょっと劇中のモデルに近づけました。
購入した「あるもの」はこちらです。
言っちゃえば、「ただのアルミ棒」です。
100均でええやろと思われます。
私もそうしたかったのですが、一番近いDAISOに、アルミの針金が無かったので、模型屋さんで購入する形になりました。
上写真のアルミ棒で作ったパイプストックがこちらです。
アルミですので、整形は容易でした。
まあ少しは近づいたのではないでしょうか。
一応厚紙でパイプストックの支柱っぽいものを表現しました。
付け根は、LEGOの十字穴がある部品で補強しています。
全体はこのようになっています。
差分・狙撃鏡無し。
基のm4カービンと比較。
大門カスタムの方が銃身が短いですね。
まあ画像を見て、だいたいで切り詰めたので当たり前ですが...(^^;;
みおさんに持たせるとこんな感じ。
背景がバイクだと、団長というよりタツかハトですね。
まああとは塗装ですね。
塗装は好かないですが、塗装しないと見た目が悪いですから、スプレーあたりで塗装する予定です。