近江の御隠居の趣味録

時代劇関連や刑事ドラマ関連、モデルガン、十手関連、ドール、figmaやその他の趣味用のアカウントです。更新頻度と共に修正頻度も高いですが、ご容赦ください。

とりあえず代用品

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210304112555j:image

いよいよM16用のマウントベースを購入したわけですが、家に届くまで我慢ができないので、今回は木材と既製品のマウントレールを使ってちょっとしたマウントベースを作ってみました。

 

そのマウントベースがこちらです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210304111318j:image

マウントレールはタナカワークス・m327の付属品のものを使用し、マウントベース自体は木板を切り出して、穴を開けて製作しました。

背面はこんな感じです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210304111440j:image

毎度のことなら、塗装がめんどいのでまだ塗装は行っていません。

 

ボルトとナットでM16やM4のキャリングハンドルを挟んで固定します。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210304111541j:image

どちらもm5ネジまでなら入りそうなので、今回はm3かm4のボルトを使いました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210304111634j:image

スコープとマウントリングはクラウン・U10ジュニアの付属品を使います。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210304111754j:image

それで、M16A1につけるとこのようになります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210304111826j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210304111838j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210304112047j:image

M4A1(ボーイズ)につけるとこのようになります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210304111913j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210304111920j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210304111945j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210304112101j:image

これを使って試射を行いました。

当たり前なのですが、的の中心を狙うのであれば随分上の方をスコープで狙わないとあたりません。キャリングハンドリングにつける以上、銃口とスコープ中心の間に距離が出てしまうので、これはしょうがないですね。

 

M16A1にスコープとサイレンサーをつけるとこのようになります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210304112315j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210304113220j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210304113413j:image

結構良い感じだと思います。

この状態で試射を行いました。

電動ガンなので、やっぱりサイレンサーは意味がないように感じます。

 

明日あたりにマウントベースが届くので、この作った方はボーイズのM4A1用にしますかね。

衝動買い

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210301191451j:image

今回は、ついつい衝動買いしてしまった一挺です。

 

その鉄砲はこちら。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210302185907j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210302185917j:image

東京マルイBOYs電動ガンM4A1です。

最近マッドポリスの影響で、ますますM16A1が好きになっています。それもあってM4を買ってしまいました。

通常サイズの電動ガンも良かったのですが、このBOYsシリーズは小さく作られているため、部屋の中で取り回しがしやすいです。なのでこのM4にしました。

このM4、稼働する部分はあまりありませんが、なかなか雰囲気はあると思います。

7000円で、子供用にしては少し高めですが、雰囲気を味わうには十分だと思います。

ストック、マガジンキャッチボタン、リアサイトは稼働します。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210302190120j:image

アサイトはフルオート用、セミオート用と調節可能です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210302190226j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210302190233j:image

あれ?M16A1ベトナム戦争モデルは穴の大きさが同じだったぞ...(^^;;

セレクターレバーもちゃんと動きます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210302190423j:image

単発、連発調節可能なのは嬉しいです。

チャージングハンドル他、この周辺はダミーで動きません。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210302190454j:image

ただ、アルカリ電池6本って...。結構使いますねぇ^^;

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210302190331j:image

まあ氷室っぽく遊びますかね。

 

M4以外にも、鉄砲用のアクセサリーも買いました。

それはこちら。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210302192838j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210302192853j:image

サイレンサーです。

このサイレンーは東京マルイ製で、私のM16A1ベトナム戦争モデルにも対応しています。

購入理由は、大激闘マッドポリス‘80第3話「狙撃者を撃て」でジャパンマフィア本部の狙撃者・古賀がM16A1(多分ベトナム戦争モデル)にサイレンサーらしきものをつけていたからです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210301192152j:image

銃口って左ネジなんですね〜。

まだ一回も外してなかったので、なかなかに外し難かったです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210302192958j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210302193010j:image

サイレンサーをつけるとこのようになります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210302193032j:image

全体。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210302193045j:image

電動ガンサイレンサーは意味があるか分かりませんが、カッコ良くなったと思います。

 

あとはキャリングハンドリングにつけられるマウントベースさえあれば、こんな風に遊べるんですけどねぇ。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210301192243j:image

調べてみると、キャリングハンドリング用マウントベースって結構ちゃっちいですね。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210301192427j:image

今日ヤフオクで落札したので、届くのが楽しみです。

 

東京マルイ・m870購入

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210224203928j:image

レミントンショットガンは前々から興味があったので...。ヤフオクで落札しました。まあ新品ではなくヤフオクなのは、あとで書きます。

今回は、タイトル通りヤフオクで落札した「東京マルイ・m870」についてです。

 

m870、知っている方も多いと思いますが、こちらです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210224201324j:image

本体はこちら。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210224201345j:image

私は初めてのフルサイズポンプアクショントイガンです。

ポンプアクション自体は持っているのですが、当時は西部警察の大門団長関連でソードオフばかり集めていたもので...。

で、その時購入したs&t社製・m870ソードオフと並べるとこんな感じです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210224201546j:image

(上:東京マルイm870、下:s&t m870ソードオフ)

 

正直レビューは得意ではないし、ハイパー道楽さんやマック界さんなどがYouTube等で紹介しているので、ざっとだけ行います。

 

東京マルイのm870のこのモデル、やはり弾倉と銃口が面一ではない所が一番好きです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210224201908j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210224202000j:image

西部警察の大門団長なり、大激闘マッドポリス’80の松村が持っているショットガンがこのタイプで、それに見慣れているので自分は好きなのだと思います。
このm870はリアルライブカート仕様っぽいのですが、装填のみで‪排莢‬は出来ません。したがって先台を引いてもカバーは少ししか開きません。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210224202316j:image

このちょっと開いた部分、ここに3発又は6発発射用の切り替えシステムがあります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210224202412j:image

指先にそのレバーがあります。

装填は銃下部から行います。

用心金(トリガーガード)横のレバー(アクションバー・ロック?)を引き、ローディングゲートを開いて行います。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210224202811j:image

なのでシェルは一つしか入りません。

シェルは一つにつきBB弾30発入ります。

シェルは元々一つはついてきます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210224202915j:image

ヤフオクで落札した理由は、これの予備シェルが二つ付いてくるからです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210224202956j:image

おかげで2万ほどでシェル6個も一度に手に入りました。

はじめてこのモデルのフルサイズを握ったのですが、思った上にグリップが細く、握りやすい印象を持ちました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210224203122j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210224203133j:image

手の小さい私でも、しっかり握ることができます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210224203205j:image

これはガスガンなので、ストックのバットプレート(指先部分)を外すとガスタンクが出てきます。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210224203340j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210224203333j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210224203356j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210224203350j:image

このタンクにガスを注入してからストックに戻すのですが、ゆっくり仕舞うとガスが漏れてしまいます。

 

以前MGC44マグナムを購入していますので、それと合わせれば大激闘マッドポリス‘80の松村っぽくなります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210224203616j:image

あとはシェルホルダーを用意するだけです。

まあマッドポリスステージガン、プロップガンはMGCだと思いますので(EDではコクサイと表記)、ほんとに揃えるならm31を購入しないとですね〜。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210224203805j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210224203800j:image

44マグナムはスクエアなのかオーバースクエアなのか。

 

まあ雰囲気は十分楽しめると思いますので、これを落札してよかったです。

なんちゃってマウントベース

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210223001233j:image

今回も、アンクルカスタム風カスタムの続きです。

 

前回まででは、タナカワークスのm327に付属のマウントベースを使って狙撃銃を載せていました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210223001346j:image

これではどうも大きいので、このようなマウントベースを作りました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210223001416j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210223001432j:image

下画像の指で指している部分は、東京マルイのm19に搭載時に必要な部分です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210223001535j:image

タナカワークスのm29と兼用させるので、これは両面テープで貼り付けています。狙撃銃をつけるとこの部分がぐらついてしまいます。

東京マルイのm19につけるとこのようになります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210223001711j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210223001741j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210223001813j:image

フロントサイト用の小さいネジだけでは前側に傾いてしまうので、大きい方のフロントサイトのネジ穴に爪楊枝を使用した部品を指しています。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210223002034j:image

正直微妙です...^^;

狙撃鏡をつけるとこのような感じです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210223002146j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210223002156j:image

木材が横幅20mmくらいありますので、こちらは安定します。

 

狙撃銃には黒い縫い糸を使って、十字を作りました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210223002402j:image

接着してありますので、ゼロインはできません。

 

ストックと銃身をつけるとこのような感じです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210223002446j:image

やっと理想に近付いたと思います。

ここまでには結構かかったと思います。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210223005500j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210223005511j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210223002858j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210223002910j:image

これで工作自体は完成にしようと思います。

 

あとは、これらを塗装するだけです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210223002701j:image

どうせならm19 4inchにこれを付けたいです。

アンクル風カスタム3

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210221224738j:image

早よ塗装しろよという具合です。

今回は少し進捗があり、倍率1倍くらいしかないですがちょっとした狙撃鏡を作ったので、それについてです。

 

とりあえず、その狙撃鏡がこちらです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210221224932j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210221224947j:image

一応伸縮するようにはしています。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210221225053j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210221225107j:image

この塩ビ管部分は伸ばしでも意味がありません。ただ雰囲気を味わいたかっただけです。

覗くとこのように。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210221225209j:image

DAISOの双眼鏡をベースに作っているのでこのように小さくなっています。

この部分しか単眼鏡の役をなしてないです

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210221225656j:image

しかし、これだけではあまりにも短いので、塩ビ管で延長させました。

 

東京マルイのm19につけると、こんな感じです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210221225731j:image

これに銃身&ストックを受けるとこのようになります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210221225915j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210221225931j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210221225942j:image

塩ビ管の穴は、塗装後に何か透明なもので蓋をしたいと思います。

割とアンクルカスタム感が出たと思います。

全体的には塗装のみですが、やはり銃本体とストックの接続部分が不安定なので、ここをどうにかできたらと思います。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210221230059j:image

固定するとそれはそれで不便なので、難しいです。

 

最近思ったのですが、Twitterで巻き込みリプされると結構イラッとしますね。まあならTwitterやめろと言いたい所ですが、何分私にも自己顕示欲と承認欲求がありますもので...。

集めようか

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210220024845j:image

嬉しいことに「大激闘マッドポリス‘80」がYouTubeで公式から動画がアップロードされます。毎週水曜21時にアップられるみたいです。

って事で、今回は思い切って集めようと思ったことについてです。

 

具体的に何を集めるかというと、ドラマに登場したプロップと同じトイガンです。

私は最近になって西部警察とか大都会Part2、大激闘マッドポリス‘80を見たため、余り新式銃等は集めていませんでした。

上記のほかに大追跡や大捜査線も追加すると、分かる限りではこれだけしかありません。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210220024621j:image

あまり多くなく、どれか一つでもコンプしたドラマのプロップがあるのかと言われれば、「ありません」としかいえません。

最近になりオートマチックの素晴らしさもわかってきたので、この際今度は刑事ドラマのプロップ収集に重きをおこうと思いました。

 

今までの軸が時代劇でしたので、それなら何挺かありますし、必殺からくり人血風編の土左衛門なら2話のSAAアーティラリー、3話以降のウィンチェスターm1873カービン、11話(最終回)のコルトm1851ネイビーと3挺すべて揃えました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210220024741j:image

メーカーはバラバラで、73カービンはKTWのエアガンです。

まあ軸が変わるだけで、トイガン収集自体は変わりません。

 

最近Twitter等の影響でドールオーナーである事に少し嫌気がさしてしまったので、メインをトイガンに移していこうと思います。正直もうドール関連は十分だしな。

アンクル風カスタム2

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210216220351j:image

アンクルカスタムが「0011ナポレオン・ソロ」に登場したものというのと、これの登場する世界秘密組織アンクルでカスタムされた銃を「アンクルカスタム」ということもわかりました。やはり架空カスタムっぽいですね(実銃発砲動画があるんですが、その辺はよく分かりません)。

読者兼Twitterのフォロワー様から情報をいただきまして、MGCからモデルガンが発売されていたこともわかりました。

下記リンクは金属モデルがのをまとめているサイトで、アンクルカスタムのページに飛びます。

MGC アンクル

 

前回と変えたのはストックの肩当て部分です。

このようになりました。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210216220217j:image

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210216220225j:image

前は肩に少しかかるようにしていたのですが、そのL字部品を外し、さらにLEGO製のヒンジも外して完全固定しました。これで少しはアンクルカスタムストックに近づいたと思います。まあもっと近づけるなら板材を楕円に切ったり、L字部品を使わないようにすればいいんですけどね〜。

 

それともう一つ、結構粗いですがマウントベース用の部品をこしらえました。

それがこちらです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210217011602j:image

穴は3つあり、左側の穴は本体接続用ネジ穴で、中央と右側の穴はマウントベース接続用ネジ穴です。

今回はこの部品を東京マルイのm19に取り付けました。これはタナカワークスのm29にも使用できます。

m19につけたものがこちらです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210217012222j:image

マウントベースはタナカワークスから発売されているs&w  m327の付属品のものを使用します。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210217012307j:image

マウントベースをつけるとこのようになります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210217012339j:image

肝心の狙撃鏡は、倍率1倍の実践には不向きのおもちゃみたいなものを使います。確かなんかのショットガンの付属品です。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210217012443j:image

前下がりになっているのはまぁ...ここでは...。

それでも様になっている気がします。

この状態のm19に、前回製作した銃身とストックをつけました。

このようになります。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210217012647j:image

結構アンクルカスタム感が出た気がします。

 

あとはこれら部品を塗装あるだけです。

f:id:tokyokei_jidaigeki_satsueiti:20210217012726j:image

部品購入時に一緒に買ったMr.colourのものを使い、それからキャロムショットで上塗りしていきたいです。

やる気次第だなぁ。

 

追記(210217)

前回の記事でリアサイトとフロントサイトを間違えていました。この場にてお詫び申し上げます。

前回の記事は修正いたしました。